2019年4月21日  14:50   あゆか (宅配おかあさん)

今年初桜。

今年初桜。

大通、札幌シャンテ前。
14:20。


今年見た初めての桜。
平成のうちに咲いたシャンテ前の桜は、いつも早咲します。

なんとなく予感がしたのでカメラ持って出掛けたら咲いていていました(*^-^*)



通行する人がたくさんいる道路なんですけど、みんな桜に気づいて足を止め写真を撮っていますねぇ(*´ω`*)





陽当たりは日光が強くて暑いよー!
昨日までとは大違いでビックリだわぁ。


ちなみに咲いているのは1本だけ。
他の木はまだつぼみだけでした(⌒‐⌒)





いいねぇ、春を感じますよ~(*´ω`*)



では出先なのでこの辺で(´ー`)ノ

2019年4月21日  09:21   あゆか (宅配おかあさん)

おはようございます☆

おはようございます☆

昨日お誘い下さいました殿方様、呼んで下さりありがとうございますm(__)m
まったりとしたやさしい時間でした。
癒されました(*^-^*)

昨日はお会いできて嬉しかったです。
またお会いできる日を楽しみにしていますね~(*´ω`*)
------------------


昨日の夜は十六夜でした。
平成最後の満月は見逃しました。
けど2時頃、南西の上の方に静かに浮かんでいましたねぇ。

月明かりが眩しかったです。

その横に見えた星は木星かな?
どの星よりも 明るく輝いていました。

写真はねぇ…札幌の夜空は街が明るすぎて見えない星が多いからねぇ(^o^;)



寒かったけど天気がいいので、
静かな春の夜でした。

桜が咲いていたら、宴!!とか言ってそのままコンビニへビールを買いにいって、桜をつまみに飲むんですけどねぇ(笑)



開花予報は4/30。
もうすぐですねぇ(///∇///)



さて、今日はバタバタしない朝モードなのでゆっくり時間まで過ごしたいと思います(о´∀`о)


出勤は18時からです。
ご予約、お誘いお待ちしておりますね(*^-^*)



ではまたねぇ(´∇`)

2019年4月20日  20:48   あゆか (宅配おかあさん)

社会の窓の話。

社会の窓の話。

お誘いが無くて寂しいです(;つД`)

誰か、誰か声かけてぇo(T□T)o


------------------

さて、話は変わり…


先日聞いていた某ラジオ番組で
「社会の窓っていう言葉、若い子は知らない」という話になった。




パーソナリティーの人が社会の窓の使い方を「部長、社会の窓開いてます」とオブラードに包んで言います、これを大人語っていうんだよ…と話していた(笑)




今の子「社会の窓」って言わないんだねぇ。



ビックリだねぇ(゜ロ゜)


※ちなみに北海道では「がま口開いているよ」というとネットで調べたときに出てきた。私、聞いたことないんだけど(笑)

みんな知っている?




じゃあもし、ズボンのファスナー開いていたら、今の若い子たちは何て言うの?



普通にチャックひらいていますよと言うのかねぇ?(* ̄ー ̄)











■「社会の窓」の由来を調べてみた。
・1948年~1960年
NHKラジオ番組「社会の窓」

・番組内容
社会の内情を暴き出す番組

・このことから「大事なものが隠された場所」という解釈になり、男性の大事な部分を隠されているズボンのファスナーを「社会の窓」と呼ばれるようになった。





由来を見て…
飛躍しすぎだよと思ったんですけど、どう思いますか(笑)?









普通に覚えている言葉が、死語かも…?と言われるとゲッΣ(゜Д゜ υ)と思っちゃう、今日この頃(^_^;)








そんなこんなでこの話題はこの辺で(´ー`)ノ

2019年4月20日  18:48   あゆか (宅配おかあさん)

出勤しました☆

出勤しました☆

昨日お誘い下さいました殿方様、ご招待ありがとうございますm(__)m
色んな話に花を咲かせて あっという間でした(*´ω`*)

またねの言葉も嬉しいです(*^-^*)
 
お仕事お休みの時には、また声かけてくださいね~♪
------------------


今日、寒い(^^;)))
朝、目が覚めたとき何度だったと思います?


2.8度ですよ!!
(5時半ころ)


冷蔵庫の世界だよ(・_・)



冷蔵庫はJIS規格で0~10度の範囲内に設定できるように定められているのね。
その中でも野菜室。
メーカーによるけど大体3度から7度になるようにできているんですって。



そう、今朝は野菜室以下の外界…



今日はどのくらい寒いのか?と確かめにドアを開けて、そのまま閉めた。



無理。
そのまま布団に戻って寝直した。
土曜日だしねぇと自分に言い訳しながら二度寝をする時間は最高の贅沢でしたわ(///∇///)




まぁ8時にはラジオを聞きながら洗濯を始めたんだけどねぇ(笑)



今朝の寒さにはストーブ無しではいられませんでした(;つД`)





寒暖差激しいと辛いねぇ(^o^;)










さて、今日も翌2時まで受付です。
お時間あいましたらお誘いいただけると嬉しいです♪



今夜も充実した癒しタイムを…(///ω///)♪

2019年4月19日  21:14   あゆか (宅配おかあさん)

趣味は

趣味は

ご存知の方もいらっしゃると思うのですが、風景写真を撮るのが好きです♪


こういう写真をいっぱい撮りたいんですよねぇ(*^-^*)
pcpics00001.jpg



去年は台風やら大地震やらで大変だったけど
pcpics00002.jpg




令和元年は平成以上にいい時代になりますように(#^.^#)




写真の場所は小樽です。
夕日がらみの海の風景いいですよねぇ~(*´ω`*)







ではこのあとも引き続きお誘いお待ちしております~( 〃▽〃)

2019年4月19日  19:52   あゆか (宅配おかあさん)

大倉山が!?

大倉山が!?

大倉山は冬はスキージャンプ競技が頻繁に開催されていますが、オフシーズンは観光スポットとして稼働しています。


ジャンプ台の横には展望台があり、そこから眺める風景は、藻岩山とはまた違う見え方がします。


藻岩山は札幌中心部が左側に見えます。


大倉山はほぼ正面なんです。


いつも昼間の営業のみだったんですが、この度夜間営業をするためにGWは湿気ん営業すると道新に載っていた。
pcpics00001.jpg



これは行ってみたいですねぇ♪
日没から夜にかけてのマジックアワータイムに合わせて幻想的な夜の札幌を撮れたら…とわくわくしております((*^-^*)



でも山は寒いだよねぇ(;^_^A




どうなるかは天候しだい。






GW。お天気が良くなりますように(⌒‐⌒)





少しずつGWの予定が埋まってきました(笑)








楽しみですねぇ~








さて、引き続きお誘いお待ちしております~(*´ω`*)

2019年4月19日  18:25   あゆか (宅配おかあさん)

出勤しました☆

出勤しました☆

こんばんは(*´ω`*)
今、夕張の石炭博物館のニュースを見て驚いています。

何で?どうして??

子どものころ何回か行ったことあるよ。
坑道の中を見物したし、夕張と石炭との歩みがわかる面白いところだったんだよ。


火災発生から18時間経過ということですが、心配です。早く鎮火しますように゜゜(´O`)°゜





今日も翌2時まで受付です。
お時間あいましたらお誘いいただけると嬉しいです(*´ω`*)



今夜も充実したエロい時間を…(///ω///)♪

2019年4月19日  06:05   あゆか (宅配おかあさん)

おはようございます☆

おはようございます☆

昨日お誘いくださいました殿方様、やさしい時間をありがとうございますm(__)m
とても楽しいひとときでした(*´ω`*)

またお会いできたら嬉しいです(^^)

------------------

今日は昨日から11度もダウンするんです。
22度→11度(最高気温)へ
11度はもう日にちが変わった時点で観測されています(笑)


あとは右肩下がりにドーンと今日は下がっていきますよ~(T^T)


イヤすぎる、このジェットコースターのような激しい気温の変化(;つД`)



今は7.9度。ちょっとヒンヤリしているねぇ。ストーブをつけようかちょっと迷っています(笑)


コートはスプリングコートでいいですかねぇ?中はセーター着込めば寒くないだろうし(^o^;)




毎日着るものは悩みますねぇf(^^;






まぁ毎日呟いていることで聞きあきているかと思いますが、気温差の激しさから体調を崩されませんようお互いに気を付けましょうねぇ(⌒‐⌒)


お。
太鼓が…
6時過ぎたのでこの辺で(´ー`)ノ


次の更新は夕方の予定です。
ではよい一日を(^-^)/


2019年4月18日  22:53   あゆか (宅配おかあさん)

【レバニラとニラレバ】

【レバニラとニラレバ】

こんばんは(*´ω`*)
待機しています~
誰か誘ってくださいm(__)m


------------------
私、レバニラ炒め大好きです(*´ω`*)

先日、某ラジオ番組で
「レバニラとニラレバ、どっちの呼び名が正しいか分かりません」という話が出た。


番組内で
「食材の量の多いのが名前の先に来るのでは?」とか
「でも基本野菜が多いし…」とか


ああでもない、こうでもないと会話が続き…

「ぶたじるととんじる(豚汁)の違いと同じようなもんでしょ?」と強引に話が終わった(笑)


私、レバニラ炒めが普通だと思って使っているよ。
あ、でも王将ではニラレバ炒めとメニューに書いていたわ。


「レバニラとニラレバ」どっちが正しい?と聞かれたら私もわからない。


ほんとどうでもいいネタなんだけど調べてみました(笑)




困ったときはGoogle先生頼り。



検索した結果


正しい呼び名は「ニラレバ」。
中華料理で元々中国で発祥した料理。
中国語を翻訳すると「ニラレバ」の順番なんですって。
なので、こちらが正解。



では、どうして「レバニラ」という呼び名があるのか?


これも載ってました。


昔放映されていた「天才バカボン」という人気TVアニメ。知らない人はいないですね。


バカボンのパパがレストランへ行った時のシーン。
「レバニラ炒めは無いのか?」と連呼したそうです。

当時国民的人気アニメだった影響と、何度も再放送されて「レバニラ炒め」のセリフも登場したことで、日本中に拡散されたとのこと。



なので「レバニラ」という呼び名は正しい訳ではないけど、日本中に呼び名が広がったので一般的な言葉として使われていると書いていました。






バカボンのパパかい、言い出しっぺ!?(笑)





正直ビックリした。
そんなユニークな歴史を持っていたのねぇ



バカボンのパパが言い出しっぺと番組に投稿したら、読まれるだろうか?



いや、もう誰か送っているか(笑)





そんなこんなで
「ニラレバとレバニラ」の話でした(*´ω`*)




日記を読んでいる皆さんはご存知でしたか?




では、またねぇ(´∇`)



2019年4月18日  20:18   あゆか (宅配おかあさん)

出勤してました☆

出勤してました☆

季節外れの気候。
今日は暖かいのは今日まで。
明日は右肩下がりに気温が下がっていき、いつもの4月の気候に落ち着くようです(;^_^A



明日はスプリングコート寒いかな?



着合わせがほんと難しくて悩みます(^^;)))




さて、本日は翌2時まで受付です。
お時間あいましたらお誘いいただけると嬉しいです(*´ω`*)




今夜も楽しくエッチな時間を過ごしましょうね(#^.^#)

月別アーカイブ記事

↑ページ上部へ

(C) 札幌デリヘル宅配シリーズ All Rights Reserved.
掲載されている画像または文章等の無断使用を固く禁じます