2019年6月19日 23:16 あゆか (宅配おかあさん)
明日は出勤☆
先ほどおうちに戻りました~
家までの帰り道、近所の花壇でバラが咲いていました。
チューリップはあっという間に時期の終わったけど、バラはしばらく見頃かな?
となると…大通公園の12丁目にあるバラの花壇…もしかしたら咲いているかな?
ちょっと見てみたいですねぇ!
今週末あたりカメラ持って行ってみるかな~
明日は出勤です。
明日のために今日は早く寝ます。
おやすみなさい(*´ω`*)
今日も1日お疲れ様でしたm(__)m
2019年6月19日 05:58 あゆか (宅配おかあさん)
おはようございます☆
昨日は無事に一日を終えることができました(*´ω`*)
お誘いくださいました殿方様、ありがとうございますm(__)m
サプライズでした!
まさかまた呼んでくださると思わなかった(*^^*)
日曜日に引き続き楽しいひとときでした。
滞在中の札幌は寒かったでしょ?
今日帰るということでしたが、どうぞ気をつけてお帰りくださいね♪
またお会いできる日を楽しみにしています!
------------------
急な雨、雷に注意という天気予報が出ております。
基本は晴れ時々くもり。
とても天気が不安定な感じに見えない力強い朝日が、私の顔に降り注いでおります(笑)
起きて!ということなのかな?
大丈夫、あと3分したら起きる。
北海道神宮の太鼓がなるまでは見逃して~(^o^;)
それではまたのちほど(*´ー`*)
2019年6月18日 20:03 あゆか (宅配おかあさん)
出勤しました☆
札幌に暖かさが戻ってきました~(*´ー`*)
でも少し空気が湿っている感じで、ムワッとしています。
道路は濡れていないけど一雨降ったのかな?
そんな空気の札幌であります(*^-^*)
本日は翌2時までおります~
お時間あいましたらお誘いいただけると嬉しいです☆
今夜もよろしくお願いします(*´∀`)
2019年6月18日 06:05 あゆか (宅配おかあさん)
おはようございます☆
久しぶりの一桁気温。
朝の気温としては5月の始めの寒さですね。
昨日も日中寒かった。
4月の気温みたいだったものね。
最高気温15度だったものねぇ(;^_^A
不安定な天気だったけど、夜はストロベリームーンを見ることができました。
写真は今回はとっていないんですけど、家に帰る途中だったので22時まえかな。
西よりの南の高いところに浮かんでましたよ。遅い時間だったので、色はストロベリーではなくいつもの色でした。
あさぼらけ(ラジオ番組)の上柳さんが言っていたけど、6月の満月をストロベリームーンと当たり前のようにTVやラジオで言っているけど、去年はどうだっけ?というようなことを話していました。
私は3年前にたまたま知った。
スマホでニュースを読んでいたら今日はストロベリームーンという記事があった。当時は満月にそんな美味しそうな別名があるんだなぁと驚いたねぇ。
マイナーなネタだなぁと思っていたんですけど…
いつの間にか使い出して言葉が定着するというのはよくある話ですものねぇ
あ。オハヨー!ほっかいどう(ラジオ)でも話題になっている(笑)
ストロベリームーン、すっかり定着していることを実感しました(*´ー`*)
さて、北海道神宮の太鼓が時報を知らせてくれたし、朝活を開始します~
今日は夜出勤しますので、良かったら声をかけてくださいね~(*´ー`*)
2019年6月17日 22:29 あゆか (宅配おかあさん)
札幌七福神巡り☆6
□金毘羅密寺(恵比須尊天・布袋尊)へ
11:27 下山開始(12分)
11:39 円山西町2丁目停留所
11:45 【バス】円山公園駅行き乗車
11:54 【バス】円山バスターミナル(9分)
11:58 【地下鉄】円山公園駅
12:08 【地下鉄】宮の沢駅(10分)
12:18 【バス】宮の沢バスターミナル
12:25 【バス】手稲追分(7分)
12:32 ラーメン大将
13:11 金毘羅密寺
------------------
隆光寺のお参りを済ませ下山。
遠くに見える札幌の景色を楽しみ、山の方から聞こえる虫の声に初夏を感じ、普段体感できないことが楽しい。

円山公園駅行きのバスは行きと違ってガラガラ。動物園組の乗客がいないのでほぼ貸しきり状態。動物園から帰る時間帯では無いものねぇ。行きより早く戻ってこれました(笑)
その後の乗り換えはスムーズに接続でき、宮の沢からも待つことなくJRバスに乗り込むことができた。
移動に1時間もかからなかったのは、宮の沢から手稲へ行く路線が頻繁に出ているからですね。国道を走っている路線は本数が多いものねぇ。
ちょっと余裕ができた気がして、目的地の近くでお昼タイムを取った。
これが後々スケジュールに響くことになるとはこの時気づかないのでありました。

腹ごしらえを済ませて3件目の金毘羅密寺へ到着です。
2019年6月17日 05:58 あゆか (宅配おかあさん)
おはようございます☆
土曜日、日曜日はお祭りでしたけど、出会いには恵まれました。
お誘いくださいました殿方様、ありがとうございますm(__)m
また再会の時を楽しみにしていますねぇ(*´ー`*)
------------------
風が強くて夜、寝つけなかった(;^_^A
寝始めたと思ったらもう朝なんだもの(笑)
早いわねぇ(;^_^A
昨日は

三越前に北海道神宮のご祭神が乗っているお神輿止まっていたので、参拝させてもらいました~(*´ー`*)
北海道神宮のご祭神は
・大国魂神(おおくにたまのかみ)
・大那牟遅神(おおなむちのかみ、大国主命〈おおくにぬしのみこと〉の別名)
・少彦名神(すくなひこなのかみ)
・明治天皇(めいじてんのう)
4台のお神輿にそれぞれのお名前が入っているのぼりがなびいていてびっくりした。
あらためて神輿渡御とは神様が札幌市内を巡回されるものなんだなぁと実感しました。
来年は最初から見てみようと思います(*^-^*)
ではまたねぇ(*´∀`)ノ
2019年6月15日 21:42 あゆか (宅配おかあさん)
なんか面白そうなものを見つけたけど…
タイトルのままです(笑)
タイムフリーでradikoを聞いていたんですけど、なんかネタにしたら面白いことになりそうなものを見つけました。
でもそれを日記にあげるのに色々調べなくてはならなくて、今やっているんだけど、今日のものにならなそうなのね~(^o^;)
でもネタって少し寝かせるとその間追加でいいアイデアが思い付くこと在りますよねぇ(笑)
熟すことも大事なんだろうか?(笑)
いっつも思いつきで書くことが多いけど、日記を更新してから見ると失敗した(T-T)って思うことたくさんある私。
今回のネタは共感してくれる人がいると思うので、この後引き続き調べて見ます(笑)
ではまたねぇ(*´∀`)ノ
2019年6月15日 20:00 あゆか (宅配おかあさん)
雨が降っても…
雨ガッパきて神輿渡御していました(^o^;)
山車にもビニールを被せて濡れないようにしていた。
雨の渡御は大変そう。
でも行列で歩いている人たちは笑顔で沿道の人に手を振っていました~
たとえ雨の日でもお神輿渡御を見ると嬉しくなる。祭り囃子とともに人の歩いている姿、お神輿や山車を見ると活力が湧いてくるような感じ。
北海道の初夏の風物詩、北海道神宮祭。
暦をみたら6月の折り返し地点。
過ぎ行く時間の早さに改めてビックリしたのでありました(;^_^A
ではまたねぇ(*´∀`)ノ
2019年6月15日 18:42 あゆか (宅配おかあさん)
出勤しました☆
昨日はお祭りでしたけど無事に終わりました。お誘いくださいました殿方様、初のご対面ありがとうございますm(__)m
楽しいひとときをご一緒できて嬉しかったです!
またお会いできる日を楽しみにしていますねぇ♪
------------------
今日は自分の好きな色、青シリーズで服を着てきたんです。
でも今、鏡で見たらどっかの会社の事務の制服に見えて、めっちゃ後悔している。
青系は私には合わないのかな…(;^_^A
すごく好きなんだけどねぇ。
とてもデリの女性の服装では無いよなぁ…と思ったので日記は下着姿で投稿したよ(^o^;)
これでプラスマイナスゼロで安心(何が?)
脱いだときにエロい身体っていってもらえるよう、今日も身体をほぐしながら待機します(笑)
では今夜もよろしくお願いします~(*´ー`*)ノ
2019年6月14日 22:20 あゆか (宅配おかあさん)
札幌七福神巡り☆5
11:11~11:25(14分)
■高野山北海道別院 隆光寺
中央区円山西町2丁目22―1
■七福神 毘沙門天
主なご利益
・商売繁盛(財宝の神様)
・勝運(軍神)
・病気平癒
■七福神 福禄寿
主なご利益
・子孫繁栄
・立身出世
・健康長寿
・招徳人望
毘沙門天と福禄寿がまつられている隆光寺に来ました。
受付の方に案内してもらった場所がとても広くてきれいでした。
奥へいくと端に毘沙門天、中央に福禄寿がいらっしゃいました。
お線香の香りが残っているのでどなたかお参りしたあとなのでしょうか?
七福神巡りってマイナーだと思っていたけど、意外に知っている人いるのかしらねぇ?
こちらの2神は健康がらみのご利益があるので特に丁寧にお参りさせていただきました。
体調を崩したときに初めてわかる普段の健康のありがたさ。
普段の健康管理も大事なんだけど、神頼みで少しでも風邪などを回避できたらなぁと思うんですよねぇ、最近は…。
風邪引いたら結構つらいんですもの(笑)
これで七福神は3神お参りした。
あと、4神。
いやぁあっちこっち行っていい運動になるわねぇ(*^^*)