2017年4月4日  05:48   あゆか (宅配おかあさん)

初々しい

初々しい

おはようございます☆
5時に起きたら、もうすっかり明るいんですね(^-^)


朝日がキレイですよ(*^^*)
空が橙色のグラデーションで、わたしの好きな色です。


そんななかオハヨーほっかいどうでは、鹿児島で海開きが始まりましたという話題に目が点になりました(;^_^A



なんと海、入れるんですかー!?



札幌なんて昨日ようやく2桁の気温になったぁって喜んでいたところですよ(*^_^*)


昨日は11℃、今日は13℃の予報が出ているんですよ。ようやく春が感じられる気候になってきたところなんです(*^^*)




春が実感出来て嬉しいー☆





昨日から新年度の仕事がスタートした企業が多いと思います。
中には新入社員を迎えた会社もあるかと思います。



昨日のった地下鉄の車両に新しい顔が加わりました。紺色のリクルートスーツを来ている女性(女性専用車両なので)。
真面目そうなスーツを切るのって最初のうちだけなんですよねぇ(^_^;)


慣れてきたら、オシャレな格好に変わっていくんですよねぇ( ´艸`)

今が1番初々しい☆。.:*・゜


これから初めての社会人になられるんですねぇ☆。.:*・゜

入社式をやってもらえるのかな?
あれ、すごく、緊張しますねぇ。


そんなことを考えていたら、あっという間に降りる駅でした(笑)






これも春の風物詩ですねぇ(*´ω`*)






さて、今日も良い1日を過ごせますように(*^^*)



また夜更新しますね(^-^)


2017年4月3日  23:41   あゆか (宅配おかあさん)

札幌をバスで散歩。10

札幌をバスで散歩。10

麻生のイオンでお腹を満たした後は、バスターミナルへ行きました。
ちょうど止まっていたバスがいたので、乗り込んじゃいました。

「麻27 篠路線」篠路小学校行き。
時刻は11:30くらいだったかな。

最初に乗ったバスも篠路方面あいの里行きでしたが、さっきと違うルートを通るので見る景色も違いました。

最初に乗ったバスと2番目に乗ったバスは創成川沿いを走っていました。


このバスは東8丁目経由なので、住宅街を走っていました。


そうこうしているうちに、目的地に着きました。乗車時間は多分25分くらい?メモを取るのを忘れたので感覚的に書いてみました。

ここは、百合が原公園です。
pcpics00001.jpg

さすがにまだ、ゆりとかは咲いていないだろうと思ったのですが、今度行く機会があると思ったので場所の確認のためによりました。


温かい日が続いてベンチも顔出しておりました。
pcpics00002.jpg


さすがに花は咲いていないだろうと思ったら...↓
pcpics00003.jpg
咲いておりました。
スノードロップという名前です。

冬の終から春先にかけ花を咲かせ、春を告げる花として知られているそうです(*´ω`*)


花も春を感じて、いち早く咲いたんですねぇ(^-^)


もう1種類看板があったんですけど、探しても探しても見当たらず、雪解けのぐちゃぐちゃな道に入ってしまいました(;^_^A


靴が悲しいことになってしまい、断念しました(^_^;)



もっとあったかくなると見どころが沢山ありそうなのは分かったので計画をそのうちたてたいと思います。



続く。

2017年4月3日  05:57   あゆか (宅配おかあさん)

新年度☆

新年度☆

おはようございます☆
4月3日月曜日。
今日から、新年度の始まりですね☆。.:*・゜


私も新たな気持ちで頑張りたいと思います♪





さて、今日は月曜日だから週の始まりで忙しい方も多いと思いますが、頑張ってくださいねぇ(*^^*)




では時計台の鐘がなりますので朝活開始です(*^_^*)

また夜更新しますねぇ(^-^)


2017年4月2日  22:09   あゆか (宅配おかあさん)

札幌をバスで散歩。9

札幌をバスで散歩。9

バスに揺られて40分。
終点地下鉄麻生駅前到着です(*^^*)
降車専用のバス停?を降りて、あたりを見渡すと...


うーん、五叉路だよ...(;^_^A
碁盤の目になっていない道路は苦手なんだよなぁ(笑)



さて、バスターミナルはどこかな?



...麻生来たことあるはずなんだけどねぇ(笑)


もしかして迷子になったのかしら私。



道路は見たことあるんだけどねぇ、バスターミナルの場所分からないわ(^_^;)



だって、地上からバスターミナルへアクセスしたことないんだもの。
地上の案内板が見つからない。(探し漏れかもしれないけど)


これは地上をウロチョロするよりも、地下に入って案内板見た方が早いかな?



ということで地下鉄の構内へ降りて、案内板を探したところ、今いる場所からかなり離れていることがわかりました。



七番出口がバスターミナルって、ほとんどハジッコなんです。
これは建物いっぱいの地上では見つけにくいから、地下へ降りて正解でした(*^^*)




場所が分かったので、早歩きで目的地へ向かうことに。


地下の構内、外からの冷たい風が入ってきてめっちゃ寒い!!



日の光が届かないからただ寒いだけだよ(^^;


こんなに寒い寒いと感じるとは...
風邪ひいたかな?



なんて思っている内に、イオンへの地下入口発見。




店内なら温かいかなと思って、寄り道しちゃいました。



そして...
pcpics00001.jpg


前を通ったらお腹がなったのでふらっと寄ってみた。
そう言えば、朝はジョージア1本だけでした(^^;


時間は11時過ぎ。
ちょっと早いけどお昼ご飯を済ませることにしましたよー(*^_^*)
pcpics00002.jpg
あんかけ焼きそばと半チャーハンのセット。




熱々の餡にかための麺。
餡がしみこんだ白菜は、噛むと餡と白菜のみずみずしい歯ごたえがマッチしてめっちゃおいしかったぁ☆。.:*・゜



チャーハンもパラパラご飯でこうばしくって美味かったねぇ(*^^*)




さぁ、ひと休みも出来たことですし、また動きますかねぇということでお食事処を後にしたのでした(*^^*)



続く

2017年4月2日  15:32   あゆか (宅配おかあさん)

札幌をバスで散歩。8

札幌をバスで散歩。8

初ハクチョウとのご対面を終えた後は、今来た道を戻るのではなく、そのまま直進しました。


それにしてもいいお天気です。
気持ちのいい青空のもと歩くのは楽しいです(*^^*)
pcpics00001.jpg


だけど、寒い(;^_^A
歩いているのに身体が温まらないのが切ないところです(┯_┯)

まだ4月になったばかりですものねぇ(^^;
pcpics00002.jpg
↑この道も面白そうだなぁと思ったんですけど、身体が冷えきっちゃって、この日は探検を見送りました。


そうこうしているうちに、1時間ぶりの信号機を発見。
pcpics00003.jpg


そして右横には...
pcpics00004.jpg
バス停発見!
あいの里4条1丁目。
先ほど乗ってきたバスが終点まで乗っているとここに来るんですねぇ(*^_^*)




そしてタイミングがよく止まっていたバスは「麻24 あいの里 教育大線」地下鉄麻生行き。



とにかく寒さで震える私は何でもいいから乗っちゃえーーーと行った感じで乗り込みました!



例えば間違ってたとしてもいいんです!1日乗車券があるのですから、バスは乗り放題なんです(*´ω`*)



ということで10時過ぎ頃、篠路町拓北を後にするのでした☆。.:*・゜





続く

2017年4月2日  13:06   あゆか (宅配おかあさん)

一つ前の日記の文章が...

一つ前の日記の文章が...

ごめんなさいm(_ _)m


なんか文章を修正したり、付け足したりして直しているうちに、本文の文章が前後してしまいました。



今、送信した後に気づきました(^_^;)


なので、文章を直したいのですが、方法がちょっと分からないのでそのまま放置します(┯_┯)




読みづらいと思うので写真だけお楽しみ頂ければと思いますm(_ _)m

2017年4月2日  12:56   あゆか (宅配おかあさん)

札幌をバスで散歩。7

札幌をバスで散歩。7

何かの鳴き声が聞こえた気がした。
辺りをキョロキョロすると...
50メートル先の水田に、白く小さいものが動いていた☆。.:*・゜


肉眼では何かわからない(^_^;)


なので、コンデジを利用してターゲット30倍に拡大↓
pcpics00001.jpg


w( ̄△ ̄;)wおおっ!
pcpics00002.jpg




貴重な体験ができ、
運の良さも感じ(見つけられない事も考えたから)、テンションが上がったひと時でありました。



続く


発見、ハクチョウです!
pcpics00003.jpg




実は、本物のハクチョウを見るのは初めてですっごい嬉しい♪


もっと近くで見たい!
けど人様の土地に入るわけに行かないですから、遠くから眺めるだけにとどめました(*^^*)


シベリアに行く途中の羽休め。
ゆっくり休んだ後は、また、北へ向けて飛び立つんでしょうねぇ(*^^*)



短い期間しか滞在しないし、ハクチョウが訪れる場所はだいたい車を使わないと行くのが困難な場所ばかりです。



車を持っていない私にはハクチョウは、滅多にあえない貴重な生き物。



2017年4月2日  11:33   あゆか (宅配おかあさん)

札幌をバスで散歩。

札幌をバスで散歩。

藍の道を歩いていると、ペケレット湖園と書いている看板を見つけました。


地図を見るとペケレット沼があるのを見つけていたんですが、Rと地図上に書いているこの場所はレストランか何かかな?

綺麗な景色の中食べるお肉が美味しいというウワサは聞いてましたが、どうやら今日は営業していないようです。


中は自然の宝庫の雰囲気がプンプン感じますが、入れないようになっているので今日は止めることに。


いつかの楽しみにしたいと思います。


pcpics00001.jpg
しかし、いないものですねぇ...



このまま巡り会えずに終わっちゃうのかな?


道新の写真ではどこの水田か分からなかったからねぇ(^_^;)


篠路町拓北の水田としか書いてなかったんだけど...



篠路町拓北は地図の下にもあるんですよねぇ...(1キロ程南の方)。

もしかしてそっち側だったかな?

うーん(つ_;*)と思いながら歩いているとなにやら物音が空から...

pcpics00002.jpg
飛行機でした。
丘珠空港から飛び立ったのでしょうかねぇ?


後で空港に行ってみるのもいいかも♪


そんなことを考えながら晴天の空の中を黙々と歩いていると...


何か鳴き声が聞こえた気がする(^^;

( -    )(    -    )(    - )ドコドコ?


あぁー!?


続く

2017年4月2日  10:13   あゆか (宅配おかあさん)

札幌をバスで散歩。5

札幌をバスで散歩。5

サツラク牛乳の通りをひたすら歩いたらT字路に突き当たっちゃいました。

拓北小学校前から歩き続けておよそ20分。

そこにあったのは拓北記念碑。
明治13年から開拓が始まり、そのあとの発展していった様子が書かれていました。

そばに石狩川があったので、水田が発達していった様子がわかり、知らない札幌の歴史が蓄えられました(*^_^*)



T字路にぶつかったので、とりあえず右へ進行方向を選択。


地図を見るとあいの里方面に向かって水田が広がっているようです。
ハクチョウもこちらにいるのでしょうか?



いなかったら...その時考えよう。。。



ということで
pcpics00001.jpg
藍の道と呼ばれる道路をひたすら歩いていきます。


pcpics00002.jpg
水田らしきものはあるものの、ハクチョウはいませんねぇ。


人っ子ひとりも歩いていないこの道を、ぼっちあゆかが鼻歌歌いながら行進する(誰もいないから鼻歌歌っても公害にはならないと思ってw)




歩けど歩けど田んぼ、畑。



これは秋頃に訪れたら黄金色の景色が見られるんでしょうかねぇ?


歩き始めて30分以上が経過。
ハクチョウはまだ発見できず...




続く

2017年4月1日  23:24   あゆか (宅配おかあさん)

札幌をバスで散歩。4

札幌をバスで散歩。4

ハクチョウは水田にいる...ということで水田を探す事にしました。

道道128号茨戸福移通沿いを歩いています。
pcpics00001.jpg
雪が解けて、土が顔を出しています。

足元に春の訪れが...↓
pcpics00002.jpg
なんかようやく春の姿を見かけることができて嬉しくなりましたよ(*´ω`*)


もう4月になっちゃったものねぇ!



茨戸福移通沿いを歩いていたけど、ハクチョウがいません。
なので拓北8−1の信号機を右へ入りました。ここまでおよそ5分。


途中懐かしいと感じる看板を発見!


ここでは牛乳が生産されているんでしょうか?サツラク牛乳って、小学校の給食のときの三角牛乳がサツラクだったよ!
pcpics00003.jpg



しかしハクチョウどころか、人もいないし、鳥も見かけないですねぇ(^^;
pcpics00004.jpg
天気が良いから、寒いけど太陽の暖かさを感じながら歩いたのでした☆。.:*・゜


そのあとひたすら歩きます...




続く

月別アーカイブ記事

↑ページ上部へ

(C) 札幌デリヘル宅配シリーズ All Rights Reserved.
掲載されている画像または文章等の無断使用を固く禁じます