2017年4月3日 23:41 あゆか (宅配おかあさん)
札幌をバスで散歩。10
麻生のイオンでお腹を満たした後は、バスターミナルへ行きました。
ちょうど止まっていたバスがいたので、乗り込んじゃいました。
「麻27 篠路線」篠路小学校行き。
時刻は11:30くらいだったかな。
最初に乗ったバスも篠路方面あいの里行きでしたが、さっきと違うルートを通るので見る景色も違いました。
最初に乗ったバスと2番目に乗ったバスは創成川沿いを走っていました。
このバスは東8丁目経由なので、住宅街を走っていました。
そうこうしているうちに、目的地に着きました。乗車時間は多分25分くらい?メモを取るのを忘れたので感覚的に書いてみました。
ここは、百合が原公園です。

さすがにまだ、ゆりとかは咲いていないだろうと思ったのですが、今度行く機会があると思ったので場所の確認のためによりました。
温かい日が続いてベンチも顔出しておりました。

さすがに花は咲いていないだろうと思ったら...↓

咲いておりました。
スノードロップという名前です。
冬の終から春先にかけ花を咲かせ、春を告げる花として知られているそうです(*´ω`*)
花も春を感じて、いち早く咲いたんですねぇ(^-^)
もう1種類看板があったんですけど、探しても探しても見当たらず、雪解けのぐちゃぐちゃな道に入ってしまいました(;^_^A
靴が悲しいことになってしまい、断念しました(^_^;)
もっとあったかくなると見どころが沢山ありそうなのは分かったので計画をそのうちたてたいと思います。
続く。
ちょうど止まっていたバスがいたので、乗り込んじゃいました。
「麻27 篠路線」篠路小学校行き。
時刻は11:30くらいだったかな。
最初に乗ったバスも篠路方面あいの里行きでしたが、さっきと違うルートを通るので見る景色も違いました。
最初に乗ったバスと2番目に乗ったバスは創成川沿いを走っていました。
このバスは東8丁目経由なので、住宅街を走っていました。
そうこうしているうちに、目的地に着きました。乗車時間は多分25分くらい?メモを取るのを忘れたので感覚的に書いてみました。
ここは、百合が原公園です。

さすがにまだ、ゆりとかは咲いていないだろうと思ったのですが、今度行く機会があると思ったので場所の確認のためによりました。
温かい日が続いてベンチも顔出しておりました。

さすがに花は咲いていないだろうと思ったら...↓

咲いておりました。
スノードロップという名前です。
冬の終から春先にかけ花を咲かせ、春を告げる花として知られているそうです(*´ω`*)
花も春を感じて、いち早く咲いたんですねぇ(^-^)
もう1種類看板があったんですけど、探しても探しても見当たらず、雪解けのぐちゃぐちゃな道に入ってしまいました(;^_^A
靴が悲しいことになってしまい、断念しました(^_^;)
もっとあったかくなると見どころが沢山ありそうなのは分かったので計画をそのうちたてたいと思います。
続く。