2018年10月30日 22:58 あゆか (宅配おかあさん)
札幌の桜はソメイヨシノやエゾヤマサクラが多いです。
垂れ桜は月寒公園や北大キャンパス内で見ることができると聞いたことありますが私はまだ見たこと無いですねぇ。
北海道神宮のところにも1本の垂れ桜が植えてあります。
春には見事な花を咲かせます。
先日、北海道神宮に参拝に行った時にふと横を見ると垂れ桜が紅葉していました。
正直いうと私、桜が紅葉するというのを知らなかったのでビックリしましたよ(^o^;)
紅葉するのはいちょう、かえで、もみじ位だと思っていたんです(物を知らなくて恥ずかしい)
桜の紅葉は桜紅葉(さくらもみじ)と言うそうです。
庭園の真ん中に1本だけある垂れ桜。
秋にも見事な存在感を醸し出しておりました。
(デジカメ持っていかなかったことが悔やまれます)
みなさんは桜が紅葉するって…
やっぱり知っていますよね?
ひとつだけ言い訳をするなら、
桜は春しか見たこと無いので、他の季節のときに見に行ったことが無いため…
と言ってみたものの、ちょっと苦しいかな(笑)
他の桜はどんな感じに秋色メイクされているのか気になりますねぇ
そういえば手稲山初冠雪のニュースを見ました。
そりゃあ寒いわけだよねぇ…
とは言え、平年より14日、去年より25日遅い観測なんですって。
街中の初雪もそろそろかしらね?
車を運転される方はタイヤ交換をそろそろ考えた方がいいかも…
さて、今夜はこの辺で。
おやすみなさい(´ー`)ノ