2019年7月7日  15:45   あゆか (宅配おかあさん)

四番街まつり

四番街まつり

本日は晴天なり~(*´ー`*)

札幌の夏の風物詩の一つ。
四番街まつりにきています。

毎年四番街まつりの
pcpics00001.jpg
しのぶえのメロディ中心に作り出されるお祭りの曲を聞くのが好きです。


透き通って響き渡る音が今日の晴天には気持ちいいBGMです(*^-^*)



他にもラグビーにまつわるイベント、4プラ交差点でのステージイベント(私行ったときにはボディビルダーの筋肉自慢やっていた)とか、昔ながらの飴細工の店等々、イベントが豊富に行われています。








今年は久しぶりにお天気がいいので、すごく盛り上がっています。


お祭りで日焼けした人もいるかもしれませんねぇ。

夏らしい気候になって気分も上昇です。


もうしばらくお祭りを楽しんできますねぇ(*^^*)

2019年7月6日  23:08   あゆか (宅配おかあさん)

ご挨拶が遅れました。

ご挨拶が遅れました。

こんばんは!
おうちから日記を更新します。
今日お誘い下さいました殿方様ありがとうございます(*^-^*)
風邪を引き始めというのを気づかなかったんですね。



今日はゆっくり身体を休めてくださいね~(^_^;)





明日も出勤しますので良かったら声かけてくださいね~(*´ー`*)



今日はネムネムですのでこれにて失礼します。



おやすみなさい(*´ω`*)

2019年7月6日  05:32   あゆか (宅配おかあさん)

久しぶり。

久しぶり。

窓からサンサンと朝日が入ってきて目が覚めた。

外の空気を浴びに散歩してきたよ~(*^-^*)


久しぶりの太陽だねぇ(*^^*)
なんか嬉しくなっちゃうなぁ☆




今日はスーパー銭湯へ行ってきます!
ゆっくり温泉に浸かりたい(*^-^*)



足を伸ばしてゆっくり暖まりたいんです(笑)






さて、お出かけの準備しようかな~(*^-^*)








写メは近所の公園から東の空を写しました。



特徴のある建物を避けたら平凡な風景になりました(;^_^A









ではまた後でね~(*^-^*)

2019年7月5日  23:35   あゆか (宅配おかあさん)

明日から出勤。

明日から出勤。

月のモノが去りました。
予定通り明日から出勤します。
お時間あいましたら、お誘いいただけると嬉しいです(*^-^*)






今回の月のモノ休暇はずっとお天気不安定でした。


趣味の写真も天気の悪さから撮りに行けずに残念。



次の月のモノ休暇のときはお天気に恵まれると嬉しいなぁ(*^-^*)




さて、そろそろ寝ますね~
今日も1日お疲れ様でした
明日に備えてゆっくり休んでくださいね(*^^*)






2019年7月5日  06:06   あゆか (宅配おかあさん)

おはようございます☆

おはようございます☆

ちょっと外の空気を吸いに出てました。

雨とまではいかないけど、ミストのような柔らかいものが身体にあたって気持ちよかった(笑)

今週は朝の天気良かったの1日だけだったねぇ。

今日も曇っていたから、身体がシャキッとしなくて、散歩に行っていたよ~


ちょうど家に戻ったときには北海道神宮の太鼓がラジオから響き渡ったから、時間的にはちょうど良かったみたい。


さて、朝活しますかねぇ~(*´ー`*)



それではまたのちほど(*^^*)

2019年7月4日  23:20   あゆか (宅配おかあさん)

分かりやすい(笑)

分かりやすい(笑)

こんばんは~
ニュースチェックをYahooでしていました。

北海道の1ヶ月間の天気予報が出ていたのですが…
pcpics00001.jpg
タイトル見ただけで、どんな夏かすぐ想像できる記事でした(笑)


黒板のポスターの気温の項目が平年並みか低いと書いているから、内地より過ごしやすい夏と思われます。


近所のラベンダーがつぼみから開花しましたから、いつもの夏が訪れたのかな?と感じました。

5月の異常気象ではどうなるのか?と思ったけど、夏は普通に過ごせそうですね!


予報だから変わるかもしれないけど、穏やかな夏を過ごしたい(*^-^*)



じゃあ今日はこの辺で
今日も1日お疲れ様でした~
明日に備えてゆっくり休んでくださいね!






おやすみなさい(*´ω`*)

2019年7月4日  05:43   あゆか (宅配おかあさん)

おはようございます☆

おはようございます☆

昨日はソファーで横になったら、そのまま寝てしまいました。

途中で気づいてふとんにうつろうと思ったんですけど、そのまままた寝ちゃいました(;^_^A


朝、寒くて目が覚めました(笑)

今さら(4時頃)ふとんで寝るのは寝坊すると思って、毛布だけ持ってきてそのままソファーで寝ました(;^_^A


なので身体がガチガチで固まっております。


昨日はほんと眠くて起きてられなかった(T_T)


今はすっきりした目覚めで頭ははっきりしていますよー


ラジオで留萌のお天気はいいと言っていたので、うちはどうだろう?と思って外を見たら雲満載の朝の空でした…(^_^;)


4時ころ窓を見たときは窓が藤色に染まっていたから朝焼けかな?と思いながらも寝たんですけど。

あれは一時的だったのね(T-T)


今日もすっきりしないお天気。
でも昨日より暖かいようなので助かります。


北海道神宮の太鼓が聞こえるまでストレッチして身体をほぐしますかねぇ。

ではまたのちほど(*^^*)
今日もよい1日を…

2019年7月3日  06:10   あゆか (宅配おかあさん)

4時。

4時。

おはようございます☆
札幌の日の出時間が今日から4時台になったとラジオで言っていました。

昨日まで3時台だったのにねぇ。

そういえば先月の宅配のお仕事を終えて3時台に帰宅したときの空の明るさが少し赤みが射していることがありました。


最近の気候が不安定で暑かったり寒かったりと季節がよくわからないと思うこともあったのですが、空は気まぐれな天候に惑わされず季節を刻んでいました。

今年も明るい空の夜空と夜明けの共存した色合いを見て、やっぱり季節は夏なんだなぁと改めて思った。



また1ヶ月もたてば、暗い夜空の時間の帰宅になると思うと月日の早さをしみじみ感じます。




半年はあっという間に終わった。
残り半年も早いのかな(笑)




それなら1日1日を大切に過ごさなきゃもったいないねぇ(笑)



さて、北海道神宮の太鼓も聞こえたし朝活しますかねぇ。

まずはごみ投げから。
あ。ゴミ投げだと方言なのかい?じゃあゴミすててきますw
ごみステーションにwww


ではまたねぇ(*^^*)

2019年7月2日  22:21   あゆか (宅配おかあさん)

札幌七福神巡り☆14

札幌七福神巡り☆14

□札幌大通まで

14:28 国道12号線にて

寿老人への参拝を終えて後は帰るだけとなったのでのんびりとバス停まで歩いていた。

レンガの街なので一般の民家にレンガが使われているおうちが結構あった。
レンガの積み重なった建物って色味が暖かみ雰囲気をだしていて好きなので眺めるのが楽しかった。

国道12号線にたどり着き信号待ちしていると新さっぽろ行きとかかれているバスが目の前を通過した。

これは悔しい。
あと数分早くバス停へ向かっていたら乗り遅れること無かったのに(笑)

次はバスは何時かな?
バス停の時刻表を見てみると…
15:04。

30分以上待つけどどこで時間をつぶそう…
pcpics00001.jpg
後ろを振り返ってみた。


ちょうどいいことに
pcpics00002.jpg
ビクトリアがあるじゃないですかぁ☆
(パチンコへ行くと思った方、私、パチはやりませんw)


土曜日のランチメニュー、ハンバーグランチ702円。
pcpics00003.jpg
カレーとスープが食べ飲み放題ってそんなに食べれません!!(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15:04【バス】江別市役所
15:41【バス】新札幌バスターミナル
15:52【地下鉄】新さっぽろ駅
16:11【地下鉄】大通駅


その後は特にトラブルが無く大通まで帰ってくることができました。
帰りのバスは、畑と酪農学園の牛たちをじっくり堪能できたので満足です。
(国道混んでいたため)


七福神を全員参拝することができたので、ほんのちょっとでいいので運がUPするといいなぁ☆
欲張るといいこと無いと思うのでちょびっとで充分(笑)


最後に交通費はいくらかかりましたか?とお客様から質問されたのでそれはまた後日UPしたいと思います。
(お客様には日記が全部完結したら更新しますとお話済みです)


それではこの辺で☆




書き忘れていた。
最初の一枚目の写真は酪農学園の手前にあった畑です。(野幌側)
畑の風景も天気がよければ緑の豊かな写真が撮れたかなと思います。

2019年7月2日  21:34   あゆか (宅配おかあさん)

札幌七福神巡り☆13

札幌七福神巡り☆13

■14:05~14:12(7分)

■光明山 真言密寺
 江別市向ヶ丘24-10

■七福神寿老人
 主なご利益、延命長寿

寿老人は「長寿」を意味する七福神とされています。

pcpics00001.jpg
外側からみると一般の一軒家にも見える真言密寺。
最初に訪れたときはここで本当にいいのか?入るのを躊躇った思い出があります。


引き戸を開けてご挨拶をすれば、奥からお寺の方がやってきて奥のお堂へ案内してくださいます。



ここも大勢の仏像が目の前にいらっしゃる。そして七福神の寿老人は…やっぱり右側の端にいらっしゃる。

七福神だけ奉っているお寺というのは無いので他の神様、仏様を奉っているのはわかるのですが、なぜ七福神はいつも右側にいらっしゃるんでしょう?

そんなどうでもいいことが頭のなかに浮かびつつ、気を引き締め直して最後のおつとめをさせていただきました。



pcpics00002.jpg
ご宝印7枚目完了。


これで今年も七福神のご利益にあずかれるかな?(笑)

どこのお寺も雰囲気は厳かで、神聖な空気を感じましたねぇ。霊感は無いけど、感じがいいという雰囲気はわかるものですねぇ。



さて、このあとは雨が降りそうなのでまっすぐ帰りますか…

続く

月別アーカイブ記事

↑ページ上部へ

(C) 札幌デリヘル宅配シリーズ All Rights Reserved.
掲載されている画像または文章等の無断使用を固く禁じます