2019年7月2日 21:34 あゆか (宅配おかあさん)
札幌七福神巡り☆13
■14:05~14:12(7分)
■光明山 真言密寺
江別市向ヶ丘24-10
■七福神寿老人
主なご利益、延命長寿
寿老人は「長寿」を意味する七福神とされています。

外側からみると一般の一軒家にも見える真言密寺。
最初に訪れたときはここで本当にいいのか?入るのを躊躇った思い出があります。
引き戸を開けてご挨拶をすれば、奥からお寺の方がやってきて奥のお堂へ案内してくださいます。
ここも大勢の仏像が目の前にいらっしゃる。そして七福神の寿老人は…やっぱり右側の端にいらっしゃる。
七福神だけ奉っているお寺というのは無いので他の神様、仏様を奉っているのはわかるのですが、なぜ七福神はいつも右側にいらっしゃるんでしょう?
そんなどうでもいいことが頭のなかに浮かびつつ、気を引き締め直して最後のおつとめをさせていただきました。

ご宝印7枚目完了。
これで今年も七福神のご利益にあずかれるかな?(笑)
どこのお寺も雰囲気は厳かで、神聖な空気を感じましたねぇ。霊感は無いけど、感じがいいという雰囲気はわかるものですねぇ。
さて、このあとは雨が降りそうなのでまっすぐ帰りますか…
続く
■光明山 真言密寺
江別市向ヶ丘24-10
■七福神寿老人
主なご利益、延命長寿
寿老人は「長寿」を意味する七福神とされています。

外側からみると一般の一軒家にも見える真言密寺。
最初に訪れたときはここで本当にいいのか?入るのを躊躇った思い出があります。
引き戸を開けてご挨拶をすれば、奥からお寺の方がやってきて奥のお堂へ案内してくださいます。
ここも大勢の仏像が目の前にいらっしゃる。そして七福神の寿老人は…やっぱり右側の端にいらっしゃる。
七福神だけ奉っているお寺というのは無いので他の神様、仏様を奉っているのはわかるのですが、なぜ七福神はいつも右側にいらっしゃるんでしょう?
そんなどうでもいいことが頭のなかに浮かびつつ、気を引き締め直して最後のおつとめをさせていただきました。

ご宝印7枚目完了。
これで今年も七福神のご利益にあずかれるかな?(笑)
どこのお寺も雰囲気は厳かで、神聖な空気を感じましたねぇ。霊感は無いけど、感じがいいという雰囲気はわかるものですねぇ。
さて、このあとは雨が降りそうなのでまっすぐ帰りますか…
続く