2019年8月17日 21:39 あゆか (宅配おかあさん)
さんぽ道。8/17☆3
13:22 かつら坂 頂点到着。
後ろを振り返った感想は「長い!」
その一言です!
上り始めた場所は写真の真ん中より下側の横断歩道のところからなんで、そこからだと短い坂道ですね。
長い坂道のゴール付近をズームしてみた↓

ちょっと見づらいけどベル食品の看板の建物のところから坂道が始まっているように見えます。
この付近ってどこ?
琴似?
いや、琴似はもっと左側のような気がする…(宮の森とつく名前のバス停で降りたからそう思った)
なんかめっちゃ栄えているねぇ。
札幌に住んでいて、こんなに長く続いている坂道を初めて見た。しかもストレートに真っ直ぐだよ!!
坂で有名なのは函館とか小樽なんだけど、ここも眺めが良いねぇ~
この坂に行った人がブログに掲載して紹介した文章が「まっすぐに伸びる道は北海道らしさを感じさせてくれる」と絶賛しております。
わたしも気持ちのいい直線の坂道に感度しております(*´∇`*)
あまり知られていないけど、面白いところを見に行けて良かった~と思える時間だった。
あとは写真の撮り方が上手ければなぁ…下手っぴでごめんね~(T_T)
------------------
13:38 下山開始
↓
13:47 バス停
↓
13:53 宮の森4-11出発
↓
14:17 西28丁目駅バスターミナル着
------------------
天気が予想以上に良くて、ここには載せていないけど空の青を背景に良いのが撮れました(*´ー`*)
帰りは背中に日光を浴びながら降りたのでありました~
暑かったわぁ
そして、行きと同じルートのバスに乗り、琴似発寒川の素敵な風景を見て、いつかカメラ持ってお出かけしようと思ったのでありました(*^-^*)
文章も下手でごめんねm(__)m
終わり。
後ろを振り返った感想は「長い!」
その一言です!
上り始めた場所は写真の真ん中より下側の横断歩道のところからなんで、そこからだと短い坂道ですね。
長い坂道のゴール付近をズームしてみた↓

ちょっと見づらいけどベル食品の看板の建物のところから坂道が始まっているように見えます。
この付近ってどこ?
琴似?
いや、琴似はもっと左側のような気がする…(宮の森とつく名前のバス停で降りたからそう思った)
なんかめっちゃ栄えているねぇ。
札幌に住んでいて、こんなに長く続いている坂道を初めて見た。しかもストレートに真っ直ぐだよ!!
坂で有名なのは函館とか小樽なんだけど、ここも眺めが良いねぇ~
この坂に行った人がブログに掲載して紹介した文章が「まっすぐに伸びる道は北海道らしさを感じさせてくれる」と絶賛しております。
わたしも気持ちのいい直線の坂道に感度しております(*´∇`*)
あまり知られていないけど、面白いところを見に行けて良かった~と思える時間だった。
あとは写真の撮り方が上手ければなぁ…下手っぴでごめんね~(T_T)
------------------
13:38 下山開始
↓
13:47 バス停
↓
13:53 宮の森4-11出発
↓
14:17 西28丁目駅バスターミナル着
------------------
天気が予想以上に良くて、ここには載せていないけど空の青を背景に良いのが撮れました(*´ー`*)
帰りは背中に日光を浴びながら降りたのでありました~
暑かったわぁ
そして、行きと同じルートのバスに乗り、琴似発寒川の素敵な風景を見て、いつかカメラ持ってお出かけしようと思ったのでありました(*^-^*)
文章も下手でごめんねm(__)m
終わり。