2019年8月3日 18:35 あゆか (宅配おかあさん)
ジャイアント馬場☆
今日は朝から札駅のドトール、ビックカメラ、ステラプレイス、PASEO、東急とぐるっと見てきました。
東急の9階には東急ハンズと催事場がありまして、その催事場でやっていたイベントがこれ↓

ジャイアント馬場展。
入り口に等身大の馬場さんの人形がお出迎えしてくれました(笑)

↑インターナショナル・ヘビー級ベルト
日本プロレス時代の馬場の強さを象徴するベルト。日本プロレスの解散にともない一時消滅状態にあったが、昭和56年(1981年)4月、全日本マットにおいて復活したと書いてあります。

馬場さん高校の時にプロ野球にスカウトされて、高校を中退してチームに入ったそうです。馬場さん、野球選手の時代があったんですね。初めて知ったよ。

馬場さんと一緒に写真撮ろうのコーナー。
他にも中島体育センターで行われた試合のポスターや趣味の油絵の展示、当時のプロレスの試合の写真…
といろいろ馬場さんの思い出につながるアイテムがたくさんありました。
私はプロレスには興味なかったのですが、子どもの時に田舎に夏休みとか冬休みになると長い期間泊まりいっていたの。
プロレスの試合がある日は、私はアニメが見たくても強制的にチャンネルがプロレスに変えられるという(笑)
相撲とプロレスをこよなく愛していたおばあちゃんでした(笑)
そう、馬場さんの展示会を見ながら、子どものときの懐かしい田舎の記憶も一緒に思い出して楽しいひとときでありました(*´ー`*)
さて、本日も元気に出勤できました。
このあとお時間があいましたらお誘いいただけると嬉しいです。
待機の間はストレッチをしながらお待ちしておりますね~(*´ー`*)
ではのちほど(^_^)/
東急の9階には東急ハンズと催事場がありまして、その催事場でやっていたイベントがこれ↓

ジャイアント馬場展。
入り口に等身大の馬場さんの人形がお出迎えしてくれました(笑)

↑インターナショナル・ヘビー級ベルト
日本プロレス時代の馬場の強さを象徴するベルト。日本プロレスの解散にともない一時消滅状態にあったが、昭和56年(1981年)4月、全日本マットにおいて復活したと書いてあります。

馬場さん高校の時にプロ野球にスカウトされて、高校を中退してチームに入ったそうです。馬場さん、野球選手の時代があったんですね。初めて知ったよ。

馬場さんと一緒に写真撮ろうのコーナー。
他にも中島体育センターで行われた試合のポスターや趣味の油絵の展示、当時のプロレスの試合の写真…
といろいろ馬場さんの思い出につながるアイテムがたくさんありました。
私はプロレスには興味なかったのですが、子どもの時に田舎に夏休みとか冬休みになると長い期間泊まりいっていたの。
プロレスの試合がある日は、私はアニメが見たくても強制的にチャンネルがプロレスに変えられるという(笑)
相撲とプロレスをこよなく愛していたおばあちゃんでした(笑)
そう、馬場さんの展示会を見ながら、子どものときの懐かしい田舎の記憶も一緒に思い出して楽しいひとときでありました(*´ー`*)
さて、本日も元気に出勤できました。
このあとお時間があいましたらお誘いいただけると嬉しいです。
待機の間はストレッチをしながらお待ちしておりますね~(*´ー`*)
ではのちほど(^_^)/