2019年7月30日 23:30 あゆか (宅配おかあさん)
バスで室蘭へ…(略)☆3
7/28(日)12:47~
室蘭観光協会(旧室蘭駅)
今日は地球岬の他にもう1つ目的がありました。
この室蘭観光協会で行われている写真の展示を見ることでした。
7月6日、7日に室蘭で撮りフェスというイベントが行われたんですけど、その写真の展示がされているということだったので是非見てみたいと思ったのです。
鉄の町室蘭市の風景はTwitterで写真家の作品を拝見していたのですが、すごく幻想的な写真が多かったんですね。
今回見に行ったら、たくさんの作品が展示されており、私も刺激を受けました。
(作品を写メに撮るのはマナーに反するのでやっていません。)

写真の展示の他にも、昔は室蘭駅だったということで、室蘭の駅に使われたと思われる機械の一部とか、室蘭港のフェリーの模型、汽車の行き先プレート…ちょっと面白いものがたくさんあった。
今度じっくり見たい。
今回は時間がカチカチなんで、軽く見るだけにとどめたのでありました。
もったいなーい(T_T)
続く。
タイトルなんですけど、ちょっと変更しています。スマホで写メ日記一覧を見たときにタイトルが全部表示されなかったので短くしてみました。
特に深い意味はありませんので気にしないでくださいね。
室蘭観光協会(旧室蘭駅)
今日は地球岬の他にもう1つ目的がありました。
この室蘭観光協会で行われている写真の展示を見ることでした。
7月6日、7日に室蘭で撮りフェスというイベントが行われたんですけど、その写真の展示がされているということだったので是非見てみたいと思ったのです。
鉄の町室蘭市の風景はTwitterで写真家の作品を拝見していたのですが、すごく幻想的な写真が多かったんですね。
今回見に行ったら、たくさんの作品が展示されており、私も刺激を受けました。
(作品を写メに撮るのはマナーに反するのでやっていません。)

写真の展示の他にも、昔は室蘭駅だったということで、室蘭の駅に使われたと思われる機械の一部とか、室蘭港のフェリーの模型、汽車の行き先プレート…ちょっと面白いものがたくさんあった。
今度じっくり見たい。
今回は時間がカチカチなんで、軽く見るだけにとどめたのでありました。
もったいなーい(T_T)
続く。
タイトルなんですけど、ちょっと変更しています。スマホで写メ日記一覧を見たときにタイトルが全部表示されなかったので短くしてみました。
特に深い意味はありませんので気にしないでくださいね。