2019年6月10日 23:25 あゆか (宅配おかあさん)
札幌七福神巡り☆2
9:34~9:41
■高野山真言宗 誓願寺
中央区南13条西9丁目3―8
■七福神 弁財天
主なご利益
・金運、財運向上
・学業成就
・技芸上達
・縁結び、恋愛成就
七福神の中で唯一の女性の神様、弁財天のお参りに来ました。
受付のかたに挨拶をして、七福神のお参りに来たことを告げました。
ご宝印帳を渡すと、「先にお参りを済ませてください」と言われ、お堂の左側へ向かった。
すると「すみませーん、弁財天は右に移りました」とのこと。
おや、では此方におわすかたはどなたでしょう?
北海道十三仏霊場も兼ねているのでそちら関連に縁がある仏様でしょうかねぇ。
受付のかたに案内され、正面を向いたら琵琶をもった神様がいらっしゃいました。弁財天ですね。
ローソクとお線香をお借りしてセットし、お賽銭を入れ、ご真言を7回唱えてお祈り。
声だして唱えるのは恥ずかしい(まだ1神目だから…)
お参りをすませ、ご宝印の300円を受付のかたに納めて誓願寺での時間は終了。
ただご宝印を見たときに、ちょっと罰当たりなことを不謹慎にも思ってしまった。
それは…去年貰った台紙に、小判日付印を押しただけという…ちょっと自分が思っていたものと違ったからです。

私は新しい宝印のページが増えるんだなぁと勝手に思っていたので、今年の日付印が捺されただけというのは味気ないと思ったんですねぇ。
そして新しいページじゃないのに300円って何だろう…とも思って心が荒ぶってしまいました(笑)
とりあえず神社やお寺で初穂料をおさめたらもらえる御朱印とは違うものだと思うことにした。
そして300円はご宝印代と思わず、七福神をお参りさせてもらう拝観料と思うことにした。
そう思うことで心を落ち着かせた。
私の器ちっちゃい。
私の人間性が未熟で修行が足りないということが判明した。もっと心を鍛えないと…
弁財天様のご加護、今年は無いかもなぁ(T_T)
取り乱してしまい申し訳ありませんm(__)m
でもそう思っちゃったので(;^_^A
■高野山真言宗 誓願寺
中央区南13条西9丁目3―8
■七福神 弁財天
主なご利益
・金運、財運向上
・学業成就
・技芸上達
・縁結び、恋愛成就
七福神の中で唯一の女性の神様、弁財天のお参りに来ました。
受付のかたに挨拶をして、七福神のお参りに来たことを告げました。
ご宝印帳を渡すと、「先にお参りを済ませてください」と言われ、お堂の左側へ向かった。
すると「すみませーん、弁財天は右に移りました」とのこと。
おや、では此方におわすかたはどなたでしょう?
北海道十三仏霊場も兼ねているのでそちら関連に縁がある仏様でしょうかねぇ。
受付のかたに案内され、正面を向いたら琵琶をもった神様がいらっしゃいました。弁財天ですね。
ローソクとお線香をお借りしてセットし、お賽銭を入れ、ご真言を7回唱えてお祈り。
声だして唱えるのは恥ずかしい(まだ1神目だから…)
お参りをすませ、ご宝印の300円を受付のかたに納めて誓願寺での時間は終了。
ただご宝印を見たときに、ちょっと罰当たりなことを不謹慎にも思ってしまった。
それは…去年貰った台紙に、小判日付印を押しただけという…ちょっと自分が思っていたものと違ったからです。

私は新しい宝印のページが増えるんだなぁと勝手に思っていたので、今年の日付印が捺されただけというのは味気ないと思ったんですねぇ。
そして新しいページじゃないのに300円って何だろう…とも思って心が荒ぶってしまいました(笑)
とりあえず神社やお寺で初穂料をおさめたらもらえる御朱印とは違うものだと思うことにした。
そして300円はご宝印代と思わず、七福神をお参りさせてもらう拝観料と思うことにした。
そう思うことで心を落ち着かせた。
私の器ちっちゃい。
私の人間性が未熟で修行が足りないということが判明した。もっと心を鍛えないと…
弁財天様のご加護、今年は無いかもなぁ(T_T)
取り乱してしまい申し訳ありませんm(__)m
でもそう思っちゃったので(;^_^A