2019年2月17日 19:42 あゆか (宅配おかあさん)
天使のささやき
Twitterのタイムラインでこんなのがあったの↓

幌加内町のダイヤモンドダストは天使のささやき…
すごく面白そうな記事だったんでリンク先へページを飛ばしてみました。
内容は昭和53年の今日(2/17)に幌加内町母子里で-41.2度を記録したことを記念して平成6年に幌加内町の若者が中心になって「天使のささやきの日」を制定したそうです。
天使のささやきは細氷(さいひょう)という自然現象のことで、一般的にダイヤモンドダストと呼ばれています。
幌加内町は極寒の地なのでダイヤモンドダストの発生する確率は高いのです。
ダイヤモンドダストを見るための条件は?
1、氷点下10度以下
2、快晴、もしくは快晴に近い晴れ
3、無風
4、空気が澄みきっている朝
5、湿度がある
ということで発生の条件は厳しいのですが、それでも毎朝ラジオを聞いていると幌加内町の気温のことはよく出ますし、時にはダイヤモンドダストの話題も聞いています。
今日は天使のささやき記念日ということで幌加内町では何かイベントがあったのかな?
でもダイヤモンドダストの話が出たけど、昨日辺りから気温が上がっているから、ダイヤモンドダストが見れるとすればあと1週間位でしょうねぇ…
1度本物を見てみたいですねぇ!
そして、このTwitterのダイヤモンドダストの写真すごくキレイでした。待ち受けにしたいくらいです!
すごいなぁ…
サンピラーに、ダイヤモンドダスト、ジュエリーアイス…厳しい寒さが訪れる地には、それにこたえるかのような美しい現象が発生するんですねぇ。
記事を見て癒されましたが、カメラマンが寒い中身体を張って写真を撮っていたのかと思うとちょっと心配になりました。
大丈夫かな?
さて、引き続きお誘いお待ちしております~

幌加内町のダイヤモンドダストは天使のささやき…
すごく面白そうな記事だったんでリンク先へページを飛ばしてみました。
内容は昭和53年の今日(2/17)に幌加内町母子里で-41.2度を記録したことを記念して平成6年に幌加内町の若者が中心になって「天使のささやきの日」を制定したそうです。
天使のささやきは細氷(さいひょう)という自然現象のことで、一般的にダイヤモンドダストと呼ばれています。
幌加内町は極寒の地なのでダイヤモンドダストの発生する確率は高いのです。
ダイヤモンドダストを見るための条件は?
1、氷点下10度以下
2、快晴、もしくは快晴に近い晴れ
3、無風
4、空気が澄みきっている朝
5、湿度がある
ということで発生の条件は厳しいのですが、それでも毎朝ラジオを聞いていると幌加内町の気温のことはよく出ますし、時にはダイヤモンドダストの話題も聞いています。
今日は天使のささやき記念日ということで幌加内町では何かイベントがあったのかな?
でもダイヤモンドダストの話が出たけど、昨日辺りから気温が上がっているから、ダイヤモンドダストが見れるとすればあと1週間位でしょうねぇ…
1度本物を見てみたいですねぇ!
そして、このTwitterのダイヤモンドダストの写真すごくキレイでした。待ち受けにしたいくらいです!
すごいなぁ…
サンピラーに、ダイヤモンドダスト、ジュエリーアイス…厳しい寒さが訪れる地には、それにこたえるかのような美しい現象が発生するんですねぇ。
記事を見て癒されましたが、カメラマンが寒い中身体を張って写真を撮っていたのかと思うとちょっと心配になりました。
大丈夫かな?
さて、引き続きお誘いお待ちしております~