2019年2月16日 21:20 あゆか (宅配おかあさん)
バナナ・スノー☆14
2019/01/19(土)
12:30 北大敷地内から出発
↓
12:41 JR札幌駅
↓(買い物と休憩)
↓
↓
13:55 地下鉄さっぽろ駅(南北線)
↓
13:59 地下鉄大通駅(南北線)→乗り換え
↓
14:06 地下鉄大通駅(東西線)
↓
14:11 地下鉄円山公園駅(東西線)
↓
14:41 JR北海道バス(円13)旭山公園前行
↓
14:57 終点 旭山公園前下車
------------------
北大敷地内の写真を撮り終えて、次の場所へ移動開始しました。
歩いていると左足が吊りはじめました。
痛くて足をびっこひいてました。
原因は靴がヒールだった為(自業自得ですね)
そこでJR札幌駅のESTAへ行きスノーシューズを購入し、はきかえて足のためとランチのための休憩を1時間取りました。

休憩後はなんとか歩けるようになったので、このまま続行することに。
このあとは地下鉄を使って円山公園駅迄行きます。
昼間は地下鉄の本数が少ないので途中の乗り換えでタイミングがあわず少し待ち時間が出てしまいます。

乗ってしまえば円山公園まであっという間に到着です。
円山公園といったら動物園ですからねぇ!

このワクワクアニマルストリートを通りバスターミナルへ行きます。
バスターミナルでは目的地のバスが1時間に1本しか走っていないため、バス待機所で20分ほど待ちました。
大体の人は目的地の旭山公園には車で向かいます。
でも私のような公共交通機関の移動が好きな人が他にもいるようで(笑)
バスは意外に混んでいましたよ~


写真を撮っていたら、みんないなくなってしまいました。
(バス停を写す人なんていないですよねw)
ちょっと取り残された気持ちでロケ地へ向かいました。
続く。
12:30 北大敷地内から出発
↓
12:41 JR札幌駅
↓(買い物と休憩)
↓
↓
13:55 地下鉄さっぽろ駅(南北線)
↓
13:59 地下鉄大通駅(南北線)→乗り換え
↓
14:06 地下鉄大通駅(東西線)
↓
14:11 地下鉄円山公園駅(東西線)
↓
14:41 JR北海道バス(円13)旭山公園前行
↓
14:57 終点 旭山公園前下車
------------------
北大敷地内の写真を撮り終えて、次の場所へ移動開始しました。
歩いていると左足が吊りはじめました。
痛くて足をびっこひいてました。
原因は靴がヒールだった為(自業自得ですね)
そこでJR札幌駅のESTAへ行きスノーシューズを購入し、はきかえて足のためとランチのための休憩を1時間取りました。

休憩後はなんとか歩けるようになったので、このまま続行することに。
このあとは地下鉄を使って円山公園駅迄行きます。
昼間は地下鉄の本数が少ないので途中の乗り換えでタイミングがあわず少し待ち時間が出てしまいます。

乗ってしまえば円山公園まであっという間に到着です。
円山公園といったら動物園ですからねぇ!

このワクワクアニマルストリートを通りバスターミナルへ行きます。
バスターミナルでは目的地のバスが1時間に1本しか走っていないため、バス待機所で20分ほど待ちました。
大体の人は目的地の旭山公園には車で向かいます。
でも私のような公共交通機関の移動が好きな人が他にもいるようで(笑)
バスは意外に混んでいましたよ~


写真を撮っていたら、みんないなくなってしまいました。
(バス停を写す人なんていないですよねw)
ちょっと取り残された気持ちでロケ地へ向かいました。
続く。