2018年10月13日 12:28 あゆか (宅配おかあさん)
がんばろう北海道!!まつり【中央区】
こんにちは(*^_^*)
今日は狸二条広場で行われているイベントへ行って来ました。

食べて、飲んで、買って被災地を応援できるのなら本当に嬉しいね。
北海道胆振東部地震から1ヶ月が経過しました。
今年はおかしな年で、台風→地震→台風→地震→温帯低気圧(旧台風)→地震…と繰り返されて、札幌は震源地から離れているんでそこまで揺れません。
けど震源地付近で生活している人たちは今も不安でしょうね。
同じ北海道に住んでいるものとして、このイベントはとても分かりやすいですね!
会場へ行って飲み食いするだけで、被災地への応援になるんですもの。
コンビニや街頭の募金も見かけたら小銭を入れたり(ごめんケチ臭くて)はしたけど、今一つこれで被災地の人の助けになるかピンと来なくて。
本当は現地へ行ってボランティア活動を行うのが1番なんでしょうねぇ。
実際に現地へ行って行動する人のニュースを見ると行動のすごさに感動します。
その行動力は真似したくても私にはできないなぁ、ごめんといつも思うんです。
でも札幌市内でやるイベントなら、私の中途半端な行動力でも駆けつけることできるかなーと思ったらいてもたってもいられなく…
開店と同時にこの会場にいました(笑)
(開店10:00-6:00)
会場にはワンコイン酒場というテナントもあり、各地酒等が500円で飲めるといった酒飲みにはありがたいコーナーであります。(飲みたいけど出勤日だから飲んでない)
お茶を飲みながら地域自慢の地産品を食べたのでありました!
以下本日応援した食リスト。
・塩ころジンギスカン(厚真町)
・塩ジンギスカン肩ロース(厚真町)
・焼ししゃも(むかわ町、日高町)
・つぶ焼き(日高町)
・平取和牛くし(平取町)

なんか心行くまで食べ尽くしたかったんだけど…おなかふくれて苦しいわ。
食べて応援できて自己満足しちゃったんですけど、でもこのイベントのいいところは実際に現地の人に声をかけれるところですよね。
応援しているという気持ちを直接伝えることができたから今日は早起きしたかいがありましたね!
このイベントは明日までやっているようです~
地域の食材を使った美味しいものもありますので、お時間がありましたらぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
それではまた後ほど(´ー`)ノ
今日は狸二条広場で行われているイベントへ行って来ました。

食べて、飲んで、買って被災地を応援できるのなら本当に嬉しいね。
北海道胆振東部地震から1ヶ月が経過しました。
今年はおかしな年で、台風→地震→台風→地震→温帯低気圧(旧台風)→地震…と繰り返されて、札幌は震源地から離れているんでそこまで揺れません。
けど震源地付近で生活している人たちは今も不安でしょうね。
同じ北海道に住んでいるものとして、このイベントはとても分かりやすいですね!
会場へ行って飲み食いするだけで、被災地への応援になるんですもの。
コンビニや街頭の募金も見かけたら小銭を入れたり(ごめんケチ臭くて)はしたけど、今一つこれで被災地の人の助けになるかピンと来なくて。
本当は現地へ行ってボランティア活動を行うのが1番なんでしょうねぇ。
実際に現地へ行って行動する人のニュースを見ると行動のすごさに感動します。
その行動力は真似したくても私にはできないなぁ、ごめんといつも思うんです。
でも札幌市内でやるイベントなら、私の中途半端な行動力でも駆けつけることできるかなーと思ったらいてもたってもいられなく…
開店と同時にこの会場にいました(笑)
(開店10:00-6:00)
会場にはワンコイン酒場というテナントもあり、各地酒等が500円で飲めるといった酒飲みにはありがたいコーナーであります。(飲みたいけど出勤日だから飲んでない)
お茶を飲みながら地域自慢の地産品を食べたのでありました!
以下本日応援した食リスト。
・塩ころジンギスカン(厚真町)
・塩ジンギスカン肩ロース(厚真町)
・焼ししゃも(むかわ町、日高町)
・つぶ焼き(日高町)
・平取和牛くし(平取町)

なんか心行くまで食べ尽くしたかったんだけど…おなかふくれて苦しいわ。
食べて応援できて自己満足しちゃったんですけど、でもこのイベントのいいところは実際に現地の人に声をかけれるところですよね。
応援しているという気持ちを直接伝えることができたから今日は早起きしたかいがありましたね!
このイベントは明日までやっているようです~
地域の食材を使った美味しいものもありますので、お時間がありましたらぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
それではまた後ほど(´ー`)ノ