2018年6月21日 23:18 あゆか (宅配おかあさん)
北の都札幌七福神巡り☆17
6月10日(日)
14:01 隆光寺へ
坂道スタート地点の「この先500メートル」の表記。
平坦なら徒歩7分ですね。
(80メートルに付き、徒歩1分)
でも10分でたどり着くことが出来た。
まだ残り一つお寺が残っていますが、達成感を感じました(笑)
去年も辛いと言いながらも10分。
まだまだ体力は衰えてませんね(笑)
登り坂で弾んだ息を整えて、隆光寺へ。
受付の方に声をかけると、
「坂道の大変だったでしょ?ご苦労様。去年もいらしていたね」と言われて嬉しいのとビックリの感情がごちゃごちゃになっちゃいました。
優しいお言葉に疲れも飛んでいきました(笑)
そうして、本堂へ案内していただきました。
毘沙門天
世の苦しみから人々を救い、「除厄致福」の福神として信仰されている。
福禄寿
幸福と禄とそして長寿を合わせ持ち、「福寿繁栄」の福神として崇められている。
そうして、それぞれ鎮座されている七福神をお参りしました。

ご宝印を見るとそのときの行動を思い出します。見ているだけで御利益がありそう(笑)
残りはあと一ヵ所。
続く。
14:01 隆光寺へ
坂道スタート地点の「この先500メートル」の表記。
平坦なら徒歩7分ですね。
(80メートルに付き、徒歩1分)
でも10分でたどり着くことが出来た。
まだ残り一つお寺が残っていますが、達成感を感じました(笑)
去年も辛いと言いながらも10分。
まだまだ体力は衰えてませんね(笑)
登り坂で弾んだ息を整えて、隆光寺へ。
受付の方に声をかけると、
「坂道の大変だったでしょ?ご苦労様。去年もいらしていたね」と言われて嬉しいのとビックリの感情がごちゃごちゃになっちゃいました。
優しいお言葉に疲れも飛んでいきました(笑)
そうして、本堂へ案内していただきました。
毘沙門天
世の苦しみから人々を救い、「除厄致福」の福神として信仰されている。
福禄寿
幸福と禄とそして長寿を合わせ持ち、「福寿繁栄」の福神として崇められている。
そうして、それぞれ鎮座されている七福神をお参りしました。

ご宝印を見るとそのときの行動を思い出します。見ているだけで御利益がありそう(笑)
残りはあと一ヵ所。
続く。