2018年3月8日 21:07 あゆか (宅配おかあさん)
【雑談】家のカギ
写メはタイトルと全く関係ありませんのでご了承下さいm(__)m
Yahoo!ニュースを見ていたら、カギの解錠トラブルの記事が載っていたんです。

セキュリティの高い新しいカギに交換する人が増えているという内容から始まっています。
気になったのは次の事。
家に帰ったけどカギが見つからなくって、カギの業者に依頼したら、出張費+工賃(解錠料)で80000円請求されたという話。
めっちゃビビりましたね(´д`|||)
決まった値段がないからトラブるんでしょうねぇ(>_<)
いや、私も家の前でカギが見つからずに、netで検索してカギやさん呼んだことあるんです(10年くらい前かな)
そのときに掲示された料金は10000円位だったかな。
初めてだったから高いのか安いのかは判断つかなかったんだけど、家電とか出張修理に来てもらったらだいたい10000円だったからこんなもんかなーと当時は思ったよ(^_^;)
この記事をみたら、私がお世話になった業者は良心的だったんだなぁと思い出したニュースでした(^_^)
最新式のカギだとやっば高いんでしょうかねぇ(^_^;)
それでは後ほど(*´∀`)ノ
Yahoo!ニュースを見ていたら、カギの解錠トラブルの記事が載っていたんです。

セキュリティの高い新しいカギに交換する人が増えているという内容から始まっています。
気になったのは次の事。
家に帰ったけどカギが見つからなくって、カギの業者に依頼したら、出張費+工賃(解錠料)で80000円請求されたという話。
めっちゃビビりましたね(´д`|||)
決まった値段がないからトラブるんでしょうねぇ(>_<)
いや、私も家の前でカギが見つからずに、netで検索してカギやさん呼んだことあるんです(10年くらい前かな)
そのときに掲示された料金は10000円位だったかな。
初めてだったから高いのか安いのかは判断つかなかったんだけど、家電とか出張修理に来てもらったらだいたい10000円だったからこんなもんかなーと当時は思ったよ(^_^;)
この記事をみたら、私がお世話になった業者は良心的だったんだなぁと思い出したニュースでした(^_^)
最新式のカギだとやっば高いんでしょうかねぇ(^_^;)
それでは後ほど(*´∀`)ノ