2018年2月11日 23:05 あゆか (宅配おかあさん)
【雪レポ】奈良・薬師寺 大講堂2
薬師寺 大講堂は歴史的建造物ですので、細部の再現もクオリティーが高かったです!
トップの写真は大屋根の反りの部分を撮りました。説明書きのポスターの写真は正面からの写真でしたが、どっか高いところに登らないとムリですものね。
この写真でも充分反りの部分が確認できますね。
そして鬼瓦。

屋根の真下にある拝み金具。

三手受け

風鈴

しび

本物の写真と比べましたが部分的なところも正確に作られているのがスゴイですよねぇ(*^_^*)
プロジェクションマッピングによる大雪像の変化もスゴいことですが、それが無くても私は素直に感動できます。
日本の歴史的建造物を大通公園で見ることができたんですから!
家に戻って写真を見ながら、奈良薬師寺のサイトを検索して、飛鳥時代の出来事の文章を眺めながら昔に触れる。
そんなことが楽しかったりします。
そのへんは地味な性格と言われるかもしれませんけどね(^^;
毎年、8丁目会場は楽しみなんですよね!
どんな歴史的建造物が現れるか?
来年も楽しみー(*^_^*)
トップの写真は大屋根の反りの部分を撮りました。説明書きのポスターの写真は正面からの写真でしたが、どっか高いところに登らないとムリですものね。
この写真でも充分反りの部分が確認できますね。
そして鬼瓦。

屋根の真下にある拝み金具。

三手受け

風鈴

しび

本物の写真と比べましたが部分的なところも正確に作られているのがスゴイですよねぇ(*^_^*)
プロジェクションマッピングによる大雪像の変化もスゴいことですが、それが無くても私は素直に感動できます。
日本の歴史的建造物を大通公園で見ることができたんですから!
家に戻って写真を見ながら、奈良薬師寺のサイトを検索して、飛鳥時代の出来事の文章を眺めながら昔に触れる。
そんなことが楽しかったりします。
そのへんは地味な性格と言われるかもしれませんけどね(^^;
毎年、8丁目会場は楽しみなんですよね!
どんな歴史的建造物が現れるか?
来年も楽しみー(*^_^*)