2017年12月5日 22:16 あゆか (宅配おかあさん)
昔々
先月の話。
4丁目プラザの地下2階のコーヒープラザ西林さんにて。
50年前…
この店の向かいは靴屋さんだったんだよ。と私のとなりの席に座っているご夫婦の方が、ウェートレスさんに話していました。
50年前って1967年かぁ。
昔の札幌を知っているご夫婦のようです。
昔の札幌のことを言われてもピンとこないウェートレスさん。
そんなウェートレスさんはおそらく平成生まれのご様子。
私も50年前の札幌といわれても、ちょっとイメージできませんねぇ。
この店の向かいが靴屋さんだったというのはちょっと調べようが無いんですが、西林さんはいつから営業しているのかは気になったので調べてみました。
すると今の店の原点は1936年に。
一度閉店してしまう。
その後1946年に今の4丁目プラザの一角を借りて喫茶店「茶房 西林」を開業して、現在のコーヒープラザ西林へと受け継がれているとのこと。
この喫茶店50年以上も続いている歴史がたくさんつまっているお店だったんですね!
ほら、4プラって、おしゃれな服が売っている若者の店って感じで、古さを全く感じないものだから(わたしはそう思っているけど、他の人は分からないです)
そんな中、50年以上も続いているテナントがあればビックリですよ!
時々コーヒーを飲んだり、昔ながらのナポリタンを食べたりしますが、これは昔から変わらぬ味が受け継がれているのかな?
と考えたら感慨深いものがありました!

自分の知らない昔のことを知るのは楽しいですねぇ(*^_^*)
またそういう話に巡りあわないかなぁ(笑)
それではまた後ほど(*^_^*)
4丁目プラザの地下2階のコーヒープラザ西林さんにて。
50年前…
この店の向かいは靴屋さんだったんだよ。と私のとなりの席に座っているご夫婦の方が、ウェートレスさんに話していました。
50年前って1967年かぁ。
昔の札幌を知っているご夫婦のようです。
昔の札幌のことを言われてもピンとこないウェートレスさん。
そんなウェートレスさんはおそらく平成生まれのご様子。
私も50年前の札幌といわれても、ちょっとイメージできませんねぇ。
この店の向かいが靴屋さんだったというのはちょっと調べようが無いんですが、西林さんはいつから営業しているのかは気になったので調べてみました。
すると今の店の原点は1936年に。
一度閉店してしまう。
その後1946年に今の4丁目プラザの一角を借りて喫茶店「茶房 西林」を開業して、現在のコーヒープラザ西林へと受け継がれているとのこと。
この喫茶店50年以上も続いている歴史がたくさんつまっているお店だったんですね!
ほら、4プラって、おしゃれな服が売っている若者の店って感じで、古さを全く感じないものだから(わたしはそう思っているけど、他の人は分からないです)
そんな中、50年以上も続いているテナントがあればビックリですよ!
時々コーヒーを飲んだり、昔ながらのナポリタンを食べたりしますが、これは昔から変わらぬ味が受け継がれているのかな?
と考えたら感慨深いものがありました!

自分の知らない昔のことを知るのは楽しいですねぇ(*^_^*)
またそういう話に巡りあわないかなぁ(笑)
それではまた後ほど(*^_^*)