2017年10月22日 18:26 あゆか (宅配おかあさん)
紅#05 どんどん奥へ
国道230号線は混んでいたけど、途中左への道へ行ったら車が全くいなかった。
この写真では平らに見える豊平峡ダムへの道。

電動アシスト自転車が作動しているのにペダルがかなり重たい。パネルを見ると起動していました。
時速10キロを越えたり下回ったりとムラがあります。
一旦進むのを止めてタイヤの調子を見てみたけどパンパン。
空気は抜けていない。
どうみても平坦に見えるこの道路は目の錯覚で平坦に見えるらしい。
ペダルを漕ぎながら、前回の定山渓ダムより辛く感じるのはなんでだろうと思いました。
向こうより傾斜がキツいのかしら?
でも景色はどこを見ても紅葉が始まっており、豊平峡ダムの光景も期待できそうです。
そうこうしているうちに、豊平峡温泉を通り越して、
ここから駐車場まであと30分待ちという看板を持った人と車の列の一番後ろまで来た。
ちょっと自転車を止めて様子を見ていたら、全く車が進んでいる気配がありません。
この時点で30分の渋滞が発生しているということは…
シャトルバスもこの道路だからどっかではまっているんだろうなぁと推測。
ちなみにシャトルバスは9時半発だったかな?
途中で追い付いちゃったりして…
さすがにそれは無いか(笑)
続く。
この写真では平らに見える豊平峡ダムへの道。

電動アシスト自転車が作動しているのにペダルがかなり重たい。パネルを見ると起動していました。
時速10キロを越えたり下回ったりとムラがあります。
一旦進むのを止めてタイヤの調子を見てみたけどパンパン。
空気は抜けていない。
どうみても平坦に見えるこの道路は目の錯覚で平坦に見えるらしい。
ペダルを漕ぎながら、前回の定山渓ダムより辛く感じるのはなんでだろうと思いました。
向こうより傾斜がキツいのかしら?
でも景色はどこを見ても紅葉が始まっており、豊平峡ダムの光景も期待できそうです。
そうこうしているうちに、豊平峡温泉を通り越して、
ここから駐車場まであと30分待ちという看板を持った人と車の列の一番後ろまで来た。
ちょっと自転車を止めて様子を見ていたら、全く車が進んでいる気配がありません。
この時点で30分の渋滞が発生しているということは…
シャトルバスもこの道路だからどっかではまっているんだろうなぁと推測。
ちなみにシャトルバスは9時半発だったかな?
途中で追い付いちゃったりして…
さすがにそれは無いか(笑)
続く。