2017年10月22日 17:13 あゆか (宅配おかあさん)
紅#04 国道230号を通って…
10月9日(日)9時39分~
レンタルサイクル屋さんから、頑張っての激励を受けて出発しました。
お天気は曇り。
水曜日頃見た天気予報には、三連休の最後の月曜日だけは晴れマーク確定だったのにあいにく太陽さんは顔を出していません。
あらためてYahoo!の天気予報の札幌南区の三時間ごとの天気予報を見たら…
晴れマークが一ヶ所だけ。
それも9時~のところのみ。
秋の天気は予想が当たりにくいのか?
それでも先に進むにすれ雲が薄くなってきている感じがするので、このあと晴れるかも!
そんなことを考えながら国道230号線をひたすら中山方面へ向かいます。
そして、案内板を便りに道を進めていきます。

奥へ進めば進むほど、この道でいいのか?と不安になっていく私。
最悪Googleマップかナビアプリを起動させればいいんだけど、極力さけたいんですよねぇ。
スマホを使わないで地図を見ながらたどり着くことに達成感と面白さを感じている私。なのでアプリ使って楽はしたくない。それでも初めての道はとても不安。

こうやって案内板が出てくるとほっとしますねぇ♪
なになに?
豊平峡ダムまで残り5400メートル。
電気バス乗り場まで残り3500メートル。
自転車で行けるところまでは、電気バス乗り場の前までです。
そこへ行くと駐車場と駐輪場がありまして、豊平峡ダムまでは電気バスを使うか徒歩で行くかのどちらかになります。
せっかくなんで話のネタに電気バスというものに乗ってみたいなぁと思っているんですけど…
乗るかどうかは、実際ついてからの判断になりますねぇ(^_^;)
続く。
レンタルサイクル屋さんから、頑張っての激励を受けて出発しました。
お天気は曇り。
水曜日頃見た天気予報には、三連休の最後の月曜日だけは晴れマーク確定だったのにあいにく太陽さんは顔を出していません。
あらためてYahoo!の天気予報の札幌南区の三時間ごとの天気予報を見たら…
晴れマークが一ヶ所だけ。
それも9時~のところのみ。
秋の天気は予想が当たりにくいのか?
それでも先に進むにすれ雲が薄くなってきている感じがするので、このあと晴れるかも!
そんなことを考えながら国道230号線をひたすら中山方面へ向かいます。
そして、案内板を便りに道を進めていきます。

奥へ進めば進むほど、この道でいいのか?と不安になっていく私。
最悪Googleマップかナビアプリを起動させればいいんだけど、極力さけたいんですよねぇ。
スマホを使わないで地図を見ながらたどり着くことに達成感と面白さを感じている私。なのでアプリ使って楽はしたくない。それでも初めての道はとても不安。

こうやって案内板が出てくるとほっとしますねぇ♪
なになに?
豊平峡ダムまで残り5400メートル。
電気バス乗り場まで残り3500メートル。
自転車で行けるところまでは、電気バス乗り場の前までです。
そこへ行くと駐車場と駐輪場がありまして、豊平峡ダムまでは電気バスを使うか徒歩で行くかのどちらかになります。
せっかくなんで話のネタに電気バスというものに乗ってみたいなぁと思っているんですけど…
乗るかどうかは、実際ついてからの判断になりますねぇ(^_^;)
続く。