2017年2月9日  21:49   あゆか (宅配おかあさん)

大雪像 奈良・興福寺 中金堂

大雪像 奈良・興福寺 中金堂

大通8丁目、雪のHTB広場より。

天平様式、盛唐文化の影響を受けた「奈良・興福寺 中金堂」、ここに再建。
pcpics00001.jpg



アイスブロック工法と呼ばれる独自の技術で精細な部分まで忠実に再現。

pcpics00002.jpg


興福寺建立は700年ころ。
そのころは天平が年号で、そのころの文化を天平文化、天平様式と言うそうです。



天平様式は中国の唐様式を取り入れています。


特に屋根に特徴が出ています。
(あんまり詳しくないんで間違っていたらすいません)
pcpics00003.jpg

pcpics00004.jpg

ほんと、このこだわり↓
pcpics00005.jpg

本物を知らないわたしですけど、見ていたら大化の改新とか藤原氏の人々とか思い出しましたねぇ(日本史の授業)



学生のころこのスゴイ雪像見たら、歴史好きになっていたでしょうねぇ☆。.:*・゜



横からの姿も完ぺきです!
pcpics00006.jpg




ほんとね、言葉が出てきませんねぇ(^_^;)


凄いんですよ、当時の中金堂をそのままタイムスリップさせたのか?と思うくらいのクオリティ(;゜Д゜)





今年もいい仕事したねぇ、HTBさん(*´ω`*)






まだ写真はあります。
連続ではないですけど、ちょくちょくアップしたいと思います(^-^)




<<あゆかの写メ日記一覧へ>>

月別アーカイブ記事

(C) 札幌デリヘル宅配シリーズ All Rights Reserved.
掲載されている画像または文章等の無断使用を固く禁じます