2016年4月11日 23:45 あゆか (宅配おかあさん)
【歴史】五稜星を訪ねて☆2
ルート 地下鉄中島公園駅→地下鉄さっぽろ駅
乗換 札幌駅北口→バス→サッポロビール園前
時刻 10:30
サッポロビール博物館(レンガ造)
明治8年(1876)
平成8年(1996)重要文化財辞退
私、何回か来たことあります。
忘年会で訪れたのと
毎年6月に行われるYOSAKOIソーラン祭りの会場がここだった年があったんです。
ここで踊りましたw
歴史を感じる建物だなぁとは思っていたんですけど、そうですかぁ...
重要文化財の認定辞退されているんですねぇ
そのおかげか今や市民に愛される憩いのお食事の場として毎日賑わっているんですね☆
レンガ造の建物って味があって好きだなぁ
あ、そうだ。星は?

イッパイあった。
明治時代の建物を尋ねると、普段見なれた建物の様式と違うから、こう、なんていうのかな...
古いのに目新しく見えるというか...
うまく言葉が出てきませんけど、昔の歴史を100年以上も経過している現在にも訪れることができるのが奇跡じゃないかと感じます。
楽しいですねぇ
ただ単純に星を探せー的な突発的な内容になると思ったんですけど(日記には書かないけどね)、一つ一つのことを知るのが楽しい。
ワクワクします!
(だから、変わり者って言われるんだな、私は... 泣)
さて、お次はどこになるでしょう?
次回その3は明日更新予定です。
今日は疲れたしょ?
週明け月曜日って、なんで忙しいんだろ(´;ω;`)
今日はもう寝てゆっくりやすんでね(^-^)疲れがとれますように☆
おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ
乗換 札幌駅北口→バス→サッポロビール園前
時刻 10:30
サッポロビール博物館(レンガ造)
明治8年(1876)
平成8年(1996)重要文化財辞退
私、何回か来たことあります。
忘年会で訪れたのと
毎年6月に行われるYOSAKOIソーラン祭りの会場がここだった年があったんです。
ここで踊りましたw
歴史を感じる建物だなぁとは思っていたんですけど、そうですかぁ...
重要文化財の認定辞退されているんですねぇ
そのおかげか今や市民に愛される憩いのお食事の場として毎日賑わっているんですね☆
レンガ造の建物って味があって好きだなぁ
あ、そうだ。星は?

イッパイあった。
明治時代の建物を尋ねると、普段見なれた建物の様式と違うから、こう、なんていうのかな...
古いのに目新しく見えるというか...
うまく言葉が出てきませんけど、昔の歴史を100年以上も経過している現在にも訪れることができるのが奇跡じゃないかと感じます。
楽しいですねぇ
ただ単純に星を探せー的な突発的な内容になると思ったんですけど(日記には書かないけどね)、一つ一つのことを知るのが楽しい。
ワクワクします!
(だから、変わり者って言われるんだな、私は... 泣)
さて、お次はどこになるでしょう?
次回その3は明日更新予定です。
今日は疲れたしょ?
週明け月曜日って、なんで忙しいんだろ(´;ω;`)
今日はもう寝てゆっくりやすんでね(^-^)疲れがとれますように☆
おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ