酒店とは…
日本語では酒屋
中国語ではホテル・旅館
台湾ではキャバクラのようなナイトクラブのことを言う。
英語だけでもいっぱいいっぱいなあゆかです(;^_^A
積み重ねが大事なのでちょこちょこ勉強は継続していますが、時々サボります(^o^;)
そうそう最近は札幌は中国系の人が多くてねぇ
しゃべれなくてもいいから、少しは知っていた方が良いのかしらと思って始めたんですけど…
まぁ、そんなすぐ身につくもんじゃないから、まったりやっています。
中国語アプリで勉強していたら、「酒店」という単語が出てきたの。

酒屋じゃないんだ!ホテルだよ!!ということに驚いた( ̄□ ̄;)!!
こういうのいっぱいありそうだねぇ
そうだ
例えば札幌パークホテルだったらなんていうんだろう?と思って検索したよ↓

な、なるほど…。
やっぱり酒店がつくのか。
日本語上に書いてなかったら、やっぱり酒屋だと思っちゃうなぁ(笑)
発音がピー音?いえ、ピーインですね。
ピーインの仕組みがわかりませんねぇ。
なんかね、ローマ字読みしたら全然違うんだよねぇ(;^_^A
泣けるわ(T_T)
とりあえず、確実にニーハオとシェイシェイと酒店だけは覚えたw
覚えが悪くても繰り返していればいつかは身になるっしょという軽い気持ちで、今後も継続したいと思います(⌒‐⌒)
今朝も寒いねぇ(^o^;)
外寒かったもん。
でも寒いながらも、東の空は「春はあけぼの~」と語りたくなるくらいいい空でしたねぇ。
清少納言の枕草子の風景と一緒。
空の風景は間違いなく春モードです。
早くいつもの4月の気候になって欲しいなー
では北海道神宮の新門大太鼓が6時をお知らせしましたのでこの辺で。
今日は18時より出勤。
お時間あえばお誘いしてくださると嬉しいです(*´ω`*)
ではまたね~(´ー`)ノ