今日は北海道神宮へ参拝してきました(*^_^*)
この場所はいつ訪れても気分が落ち着きますねぇ。
七五三のお祝いで訪れている人が多くて、女の子の着物が華やかでかわいいのを見てちょっと羨ましかったなぁ。
そういえば、朝のラジオの6時の時報が北海道神宮の太鼓じゃなくなったんですよねぇ。

せめて時計台の鐘にしてほしいと思っているんですけど。夏は北海道神宮の新門大太鼓、それ以外の季節は時計台の鐘というパターンに慣れきっていたから、なんか変な感じがしました。
ご飯がすすむ君の時報も慣れましたけどねぇ(笑)(ローカルネタでごめんなさい)
今日は車が多かったです。

いつもこんな場所に駐車しているのを見たことが無かったので何事か?と思いました。
netで検索したところ、北海道神宮には養心館という剣道の道場があるようです。そこで少年剣道大会が行われていることがわかりました。
道理で剣道着を来ているこどもがちらほらいるわけです。
北海道神宮に剣道の道場があるのを今日初めて知りました。
どんな建物か見てみたいと思ったんですけど、それは機会があればということで今日は止めました。
それにしても秋分の日ということもあり、人で賑わっていました(*^_^*)
大通公園の紅葉がちょっと始まりかけているので、円山公園・北海道神宮はどうかな?と思ってデジカメを持参したんだけど、まだ緑の豊かな風景でした。
さて、引き続きお誘いお待ちしております~(*^_^*)