2018年6月12日 23:08 あゆか (宅配おかあさん)
玄関から声をかけると女性の方が出てきました。
七福神巡りに来たことを伝えると「ご苦労さまです」と声をかけてくださいました。
こちらで宝印帳を購入しようとしたら、事務局じゃないので置いてないんですと言われちゃいました。
でも寿老人のご宝印は準備できるとのことでしたので、先に寿老人のまつられている場所へ案内していただきました。
(写真はNGなので写していません。)
お線香を上げ、寿老人のご真言を七回唱えご対面終了。
ご真言を声を出して唱えるという行為は、なんか照れがあって恥ずかしいですね。
ご真言は紙を見て唱えました(七福神のご真言を記載している紙を頂いたので)。
寿老人の福徳は「不老長寿」です。
身体堅固に人生をまっとうし、安らかに仏の世界へ旅立つという真の長寿を授けてくださいますとのこと。

これで不老長寿になれるかな?(笑)
対向してくださった女性はすごく優しかった。色々お話をさせてもらいましたが、とてもいい人でした。
来年も七福神巡りをするなら、ゴールをここにしたいと思うぐらい優しかった。
去年は住職の方に対応してもらったんですけど、住職の方にも優しい言葉をかけていただけたんですよねぇ。
すごく好印象を持ちました(*^_^*)
なんだかんだ20分ほど滞在しました。。
続く。