2017年11月27日 00:18 あきな (宅配おばあちゃん)
食いしん坊
食べることが大好き
食べ物の話しが大好き
私の脳の半分以上は食欲が占めてるんじゃないかと( ̄∇ ̄*)ゞ
好きなことには好奇心が出るものです。
でもその好奇心が時には失敗も。。。
子供の頃の話しです。
小学校低学年くらいだったでしょうか。
夏休みと冬休みには田舎の祖父母の家に行くのが恒例でした。
祖父母の家の裏には大きな畑があって、トマトやキュウリの野菜がずらっと実っていて、オヤツとしてもいで食べていました。
札幌ではお店に行ってお金を出して買う食べ物が、田舎ではタダで生っている!!
既に食いしん坊だった幼い私には田舎って素晴らしいと尊敬すらしていました。
ある夏の日
一人で田舎を散歩していたら、脇道に沿ってホットドッグがズラリと生っているではありませんか。
もう大興奮です。
ビバ!田舎!って感動です。
……もうお気づきでしょうか……
無知だったんです。
ガマの穂が幼き私にはホットドッグにしか見えていなかったんです。
喜び勇んで、もいで食べる。
あれ??
ホットドッグの味がしない。
青臭い。
お祭りで食べたホットドッグの味と違う。
「そうだ!これは生だから油であげなきゃダメなんだ」
数本をもいで祖母に真剣な顔をして「ばぁちゃん、ホットドッグ油で揚げてー」と頼む私。
私の勘違いを知って大笑いした祖母から、これはガマの穂だよと教えられた時の落胆と幼いながらも恥ずかしさで半べそかいてしまいました。
今朝のサンデーモーニングでガマの穂の話題が放送されて、食いしん坊と慌てん坊の原点を思い出しました(〃ω〃)
人から天然と言われることに、ようやく府に落ちてきたこの頃です(遅い?)
天然あきな
本日もお誘い頂きました。
感謝です。ありがとう(*^^*)
楽しい時間をまた過ごしましょうね(*^^*)
それでは
おやすみなさい(*^ー^)ノ