退室前に料金確認しないヤツ、全員スクワット1,000回
皆さん!出勤、お疲れ様ッ!!
本日も笑顔と愛嬌とプロ意識で、お客様の心をガッチリ鷲掴みにした貴女に、敬礼ッッ!!
…と、言いたいところだが。
最近、見逃せない “ゆるみ” が発生している!
そう……【退室前の料金確認忘れ】だ!!
■ 鬼教官の怒りポイント🔥
「お客様、今日はありがとうございました〜(ニコッ)」
って退室した後に…
あれ?待って、バックおかしくない?
え、延長ついてるのに…料金聞いてない!?
チップ入ってない!?え、キャンセル!?
──はい、もう最悪。全員腕立てしてろ。
■ そもそもなぜ確認が必要か?
退室前にしっかり料金確認しないと:
店に正確な金額が報告できない
自分のバックに大打撃
店とお客様の信頼関係にもヒビ
「あの子、管理できてないな」って印象に直結!
それ、損してるの……全部アナタ!
そんなの、もったいなさすぎる!!
■ 鬼教官流・最終確認の台詞テンプレ💡
退室の際はこの一言!
「本日〇分で〇〇円ですね?延長・オプション込みで、合計〇〇円お預かりしました。ありがとうございました♡」
これだけで、トラブル9割カット!!
■ そして、おばあちゃん(当店グループ最年長)のありがたいお言葉
「昔はねぇ、札束を手で数えたもんさぁ。今の子はすぐスマホで確認ばっかりで、気持ちが入っとらんよ。」
はい、グサッときた人、正座。
■ 最後に鬼教官からのラブレター💌
お客様に心を込めて接するのと同じくらい、
自分の稼ぎは自分で守れ!!
確認一つで、トラブルは防げる。
「確認しない=お金に無関心な子」って思われたら、次は呼ばれません。
いいか、みんな──
「退室前の料金確認は“礼儀”であり、戦略であり、プロの証”!
これを習慣にした子から、月収50万突破する!
じゃ、今日もガッツで出勤!
背筋のばして、財布も笑わせてこーい!!

